大人気コミック『ファイブ』シリーズ作者・ふるかわしおり先生「画業20周年記念独占インタビュー」後編の画像
大人気コミック『ファイブ』シリーズ作者・ふるかわしおり先生「画業20周年記念独占インタビュー」後編の画像

 2004年からスタートし、コミック発行部数が累計370万部を突破する大人気コミック『ファイブ』シリーズ。
 最強イケメン集団と天然メガネ女子が繰り広げる、普通じゃない学園の破天荒すぎるラブコメディである今作は、熱狂的なファンを生みだし、ドラマ化もされるなど、絶大な人気を誇っている。
 そんな作品の生みの親で、画業20周年を迎える作者のふるかわしおり先生に、作品や、漫画家人生、はたまたプライベートについてなど、様々な質問に答えて頂く単独ロングインタビューが実現。
 インタビュー後編となる今回は、漫画家を目指すきっかけや、漫画家としての生活について、さらには好きな男性のタイプまで、貴重なお話の数々を伺った。

――先生が漫画家を目指されたのはいつ頃からですか?
 保育園に通っていた頃から絵を描くのが好きで、漫画家にしかなりたくなかったんですよね。
 マンガが好きだと言っていたら、近所の方が雑誌を持ってきてくれて。でもそのマンガが、全部ホラーだったんですけどね(笑)。
 それと家族がマンガを読むことに反対しなかった環境があったことが、漫画家になれたことにつながっているかもしれません。自分が描けないものを家族に描いてもらったりなんてこともありましたし。

――家族の応援は大きいですね。初めてマンガを描いたのはいつでしょうか?

 小学校の2、3年生の頃だったと思います。ノートに描いていたんですが、最初はコマが割れないので4コマのように画面を4分割にしていたんです。
 でも、それだとメリハリがないなと思って、何が違うんだろうと観察していくうちに、どんどんコマ割りをしていくようになって、そのマンガノートを貯めていきました。
 初めて原稿用紙に描いたのは中学1年生の時です。おこづかいを貯めて、原稿用紙と、ペン、インク、トーン【※模様柄など用途ごとに様々なパターンが印刷された粘着フィルムで、切り抜いて画に貼りつけて使う】を買うところからスタートして。でもトーンはすごく高いので、貼れないところは自分で描きこんでいきました。
 中学1年生の時、初めて『別冊マーガレット』の編集部に原稿を持ち込みました。ただ、どうやって編集部のある神保町まで行ったのか、記憶が無いんですよね、子供のころすぎて。
 その初めての持ち込みの時に、「描き方を間違えてますよ」って注意されて。基準枠ではなくて、原稿用紙いっぱいにまで描ききらなければいけないことを、そのとき初めて知りました。持ち込んで実際に見てもらわなかったら、その指摘も頂けなかったので本当に持ち込んでよかったと思います。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8