ファミコン『デジタル・デビル物語』「メガテン」シリーズのルーツに思いを馳せるの画像
ファミコン『デジタル・デビル物語 女神転生』(編集部撮影)
『デジタル・デビル物語 女神転生』懐かしのゲーム画面

 先日『真・女神転生3 ノクターン HDリマスター』(アトラス)の最新情報が発表されました。女神転生シリーズ屈指の傑作として知られる同作のリマスター版の話題を見ていると、ファミコン世代の自分はシリーズの原点とも言える『デジタル・デビル物語 女神転生』のことを思い出しました。1987年9月11日、ファミコンソフトとして発売された『デジタル・デビル物語 女神転生』の発売元はアトラスではなくナムコ(開発はアトラス)。今もなお、多くのプレイヤーをとりこにしている禁断のシステム「悪魔合体」は、なんと33年も前にその産声を上げていたのです。

ファミコン『デジタル・デビル物語 女神転生』タイトル画面

 ファミコン版に先駆けて発売されたパソコン版(日本テレネット)は見下ろし型のアクションゲームでしたが、ナムコが発売したファミコン版は「3DダンジョンRPG」として登場。そこには『デビルサマナー』や『ペルソナ』などに続いていく人気シリーズの面影がたしかにありました。

 ゲームの原作は、西谷史氏によるSF小説『デジタル・デビル・ストーリー』シリーズ(徳間書店)。『機動戦士Zガンダム』『機動戦士ガンダムZZ』などを手がけた超人気アニメーターの北爪宏幸氏が小説イラストを担当したことでも話題になり、OVA化もされた作品です。

『デジタル・デビル物語 女神転生』の主人公は、悪魔召喚プログラムを作った高校生の天才プログラマー・中島朱実と、そのパートナーであるヒロインの白鷺弓子。原作小説では、中島が悪魔召喚プログラムで魔王ロキやセトを降臨させてしまうが制御できず、イザナミ神の転生体である弓子の力を借りて悪魔を撃退するストーリーでした。

 この内容が小説の第2巻までにつづられ、ファミコン版ではその続きにあたる物語が展開。中島と弓子がロキやセトを復活させた大魔王ルシファーを倒しにいくという内容です。ちなみにファミコン版と小説の第3巻ではストーリー展開が異なっていますが、これは小説の3巻よりもゲームの発売が早かったことが影響しているかもしれません。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4