■とてつもない自由度!遊び方も楽しみ方も十人十色!

 ファミコン用ソフトとは思えないほどの自由度を誇る本作は、先ほども書いた「いつでも終わらせられる」ということからもお分かりの通り、自由度がハンパじゃありません。

 まずは「賞金首」というシステム。

 これは各地に潜んでいる強敵を倒すことで賞金を手にすることができるというシステムで、金欠になりがちな序盤~中盤にかけてはいかにこいつらを倒すか、ということに執着することになるだろうとは思うのですが、別に倒さなくてもいいです。いわば「ボスキャラ」のような立ち位置ではあるのですが、すべて「サブクエスト」というイメージでしょうか。いつ倒しに行っても問題ありません。

 そして本作にはクリアに必要な「フラグ」がほとんどありません。

 数えるほどしかない上に、強い戦車さえ手に入れれば過度なレベル上げも必要ないので、さまざまなイベントをスルーしてもラスボスまでたどり着けます。

 たとえば、本作に登場するキザな人気キャラ「レッド・ウルフ」さん関連のイベントはかなり熱く、僕も大好きな展開なのですが、これも別に見なくてもいいのです。大事なのは「このゲームをどう楽しむかをプレイヤーたちが見つけること」であって、「クリアまでの道筋」ではないんだなと実感します。

 強力な車やアイテム、埋蔵金といったものが、ワールドマップに何の造作もなく落ちているというのもポイント。

「こんなん初見でどう見つけるのよ!?」と思うかもしれませんが、一応「きんぞくたんちき」などのアイテムで探し出すことができますのでご安心を。探す楽しみもありますよね。

 そして先ほども言ったようにフラグがほとんどないので、周回プレイ時に感じる「あーもうこのイベント全部知ってんのに、いちいちこの謎解くの?」「パスワード知ってんのに調べなきゃこのドア開かないのかよ」といったことがありません。

 なので地中に埋まっているアイテムも探索アイテムなしで見つけることができますし、もちろんなしでもクリアできます。

中にはお金を出さないと手に入れられない戦車も。

 さらに本作の遊び心として「インテリア」という要素もあります。

 家具はそれなりに値段が張るので序盤は買わないほうがいいですが、お金が余りがちになる終盤にインテリアを買いそろえていくと戦闘での「俺つえー」だけでなく、1ハンターとして「こんなに稼げるようになったんだな」という実感を味わえます。

 ちなみにインテリアは能力等には一切関係ありません。

 こういったプレイヤーの遊び心をくすぐる要素が随所にあり、「クリアを目指すゲームではないのだ」ということをところどころで感じさせてくれます。ここもドラクエへの「挑戦」なのかな、と個人的には思います。ドラクエライクな部分と、そうではない真逆の部分が上手に融合した意欲作であることは間違いありませんね。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6