『ファミっ子大作戦』に『ただいま!PCランド』『スーパーマリオクラブ』も…昭和・平成の「ゲーム情報系テレビ番組」を覚えているかの画像
ファミコン『ドルアーガの塔』『魔界村』『たけしの挑戦状』『グラディウス』『スーパーマリオブラザーズ』『ベースボール』『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエスト2』(編集部撮影)

 現代ではインターネットを通じて、ゲームに関するさまざまな最新情報を手軽に得られるようになった。しかし、ファミコンブームだった昭和から平成初期の頃には、当然そのような便利なものはなく、情報を入手する手段は限られていたのである。

 当時のファミコンキッズの主な情報源といえば、ゲーム雑誌やマンガ誌の告知記事などが中心で、口コミを通じて怪しげな情報が広まったりもしたものだ。

 そして、当時もうひとつ貴重な情報源だったのが「ゲーム」を取り扱ったテレビ番組だ。現在も『ゲームセンターCX』(フジテレビONE)や『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』(テレビ東京系)のようなゲーム系バラエティ番組は存在するが、純粋なゲーム情報番組はほとんど姿を消してしまった。

 そこで今回は、ファミコンやスーファミ世代にとってなじみ深い、印象に残っているゲーム番組を振り返っていこう。

■元祖テレビゲーム番組『ファミっ子大作戦』

 ファミコンで初代『ドラゴンクエスト』(エニックス)が発売されたのと同時期の1986年5月から放送が始まったのが、ゲーム系情報番組の元祖と言われている『ファミっ子大作戦』(テレビ東京系)だ。

 新作ソフトの紹介が盛りだくさんで、一般参加者がゲームの得点を競い合う「ハイスコアチャレンジ」のコーナーが名物企画。少年、少女たちに混じって、ときどき大きなお兄さんが参加しているのもお約束だった。

 また「マル秘指令」というコーナーでは、与えられたミッションをクリアするという名目で、注目タイトルのゲーム内容をさりげなく伝えてくれるのも見どころだった。

 この番組をきっかけに、「バンダイの橋本名人」こと橋本真司さんのことを知った人も多いのではないだろうか。 

 番組が終了後も『ファミっ子大集合』『Theゲームパワー』『ゲーム王国』と、名前を変えつつ同様の番組は続いており、映像でゲーム情報を仕入れられる貴重なテレビ番組として認知されていた。

■ゲーム系バラエティの先駆け? 『大竹まことのただいま!PCランド』

 ファミコンブームのなか、NECホームエレクトロニクスが発売したゲーム機が「PCエンジン」だ。そのPCエンジンの情報に特化したゲーム番組が、1989年に放送開始となった『大竹まことのただいま!PCランド』(テレビ東京系)である。

 司会の大竹まことさんは、言うまでもなくシティボーイズで活躍する人気タレント。アシスタントを務めた市川かおりさん、福田英次さんといったタレントたちを、大竹さんがイジりまくる流れが定番で、ゲーム番組というより、もはやお笑いバラエティのノリが強かったのも特徴だ。

 また、ゲーム界の事情通として同番組に抜擢されたのが、現在は作家として活躍中の渡辺浩弐さんで、このテレビ出演をきっかけにその名が知れ渡った。番組出始めの頃はゲーム解説役を務めていたものの、次第にクセの強い個性派キャラを大竹さんらにイジられるように。むしろ渡辺浩弐さんのバラエティパートでの活躍を楽しみにしていた視聴者も多かったのではないだろうか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3