■堀井雄二氏も迷った『オホーツク』の裏技

 次に当時の子どもをビビらせた、最高の裏技としては、堀井雄二先生がシナリオを手がけたアドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』でしょうか。

ファミコン『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』オープニング画面

 これは北海道を舞台に殺人事件をコマンドで進めて解決するという、もともとはPC向けに発売されたアドベンチャーゲームで、『ポートピア連続殺人事件』『軽井沢誘拐案内』とあわせて「堀井ミステリー三部作」とも言われています。

 ドラクエなどのRPGゲームもそうですが、大人たちが楽しんでいたパソコンゲームを子どもにも分かりやすくして、ファミコンに移植してくれたこの頃のソフトは本当にすばらしいですね。怖い音楽もありますが、音楽もすばらしい!『オホーツクに消ゆ』は本当の名作だと思います。

 そんな『オホーツク』で、どぎもを抜かれた裏技は、なんといっても女子大生のめぐみの「バスタオルを取る」技でしょう。

 捜査中に出会った旅行中のめぐみ。彼女と和琴温泉で再会をするのですが、バスタオル姿で風呂に入っためぐみに、「なにかとれ」「めぐみのバスタオル」と指示して、2分間じっと待つと、なんと彼女がバスタオルを取ってしまうのです。このシーンではいろいろなコマンドができることを考えると、この「めぐみのバスタオル」は偶然見つけられなくもない内容です。

ファミコン『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』プレイ画面より

 またこのバスタオルを取ったときの画面が、胸のふくらみや角度が微妙なところで、子どもながらに衝撃的だったのを覚えています。僕の友だちでもある堀井雄二先生は「ドットをピンクにするか白にするか」を一番悩まれたとおっしゃってました。いくら当時でも無理だと思われるかもしれませんが、ファミコン時代にトップをピンク色で表現していたゲームがあるんですよね。これはまた別の機会にでも。

 この他には、スタッフによる隠しメッセージが裏技として発見されたソフトなど笑えないものもあったのですが、いずれもファミコンの歴史のひとつでしょう。ご興味のある方は、一度ファミコン実機で触れてみてはいかがでしょうか。

  1. 1
  2. 2
全ての写真を見る