©今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会
©今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会

杉咲花が主人公の少年の声を演じることでも話題になっている、SFジュブナイルアニメーション『ぼくらのよあけ』(2022年10月21日公開予定)。今井哲也が「月刊アフタヌーン」で連載していた同名漫画が原作で、2049年の阿佐ヶ谷団地を舞台に、少年たちが宇宙から来た未知の存在のために奔走する、ひと夏の冒険譚だ。

杉咲演じる主人公・沢渡悠真と共に、この冒険で大きな成長を遂げるのが、沢渡家の人口知能搭載型家庭用オートボット・ナナコ。「WEB声優MEN」では、無機物でありながら素朴な愛らしさと温もりを持つ彼女を演じた悠木碧にインタビュー! 悠木の繊細な感性がにじみ出る言葉の数々をお届けする。

 

※ ※ ※

 

ナナコの変化は、人間であれば成長と呼ばれるもの

ナナコ ©今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会
©今井哲也・講談社/2022「ぼくらのよあけ」製作委員会

――本作は、ワクワクするSF冒険譚、少年の成長物語、前思春期ならではの複雑な人間ドラマ……と、様々な要素を含んでいる多面的で豊かな物語ですね。人によって琴線に触れる部分は異なると思いますが、悠木さんは本作のどういった部分に惹かれましたか。

 

懐かしさと新しさの融合加減に惹かれました。団地の景色や学校の風景など、今見ることのできる景色の中に、AIや未知の存在が生活の一部として入り込んでくる感じがとてもリアルで好きです。液晶テレビやスマートフォン、AIアシスタントみたいな新しい技術が世に放たれた時って、何も世の中全部が近未来になっているわけではなくて、日常の中に段々と根付いていくことで生活環境も変化していくんですよね。

 

――まさにその“生活の一部になっている新しい技術”のひとつが、悠木さん演じる人口知能搭載型家庭用オートボット・ナナコかと思います。悠木さんはナナコのキャラクターを、どのように捉えていらっしゃいますか。

 

ナナコはオートボットです。オートボットだからできないこともたくさんあります。でも、できないことがたくさんあるのは人間も同じなんです。多少ボディのメカっぽさは意識しましたが、メンタルは普通の女の子と何も変わらないと思って演じています。

 

――ナナコは悠真とすごし、「二月の黎明号」と交流するうちに、人工知能として致命的な変化をしていきます。そういった彼女の変化について意識されたこと、大事にされたことは何でしょうか。

 

努めて人工知能だと思わず演じていきました。人間の子供も、色んな人と出会ったり経験を重ねる中で、大人から言われた取り決めを破らないとならなくなることが出てきますよね。ナナコの変化は、人間であれば成長と呼ばれるものです。なので、AIだから、という考えは捨てて、成長する過程で自己実現に迷う少女として演じられればと思い取り組んでいます。

 

――アフレコで印象に残っていることはありますか。

 

アフレコ自体が結構前のことなので詳細はちょっと覚えてないのですが…一緒に収録できたチームとは和気あいあいと収録できたと思います。黒川監督やスタッフの方々からは、アフレコが終わった際に「素敵なナナコをありがとうございました」とお声がけいただけて、とても嬉しかったです。

 

  1. 1
  2. 2