アニメ 『ガンダム』改めて振り返る「ジオン驚異のメカニズム」 前後対称構造に「二重コクピット」も… (3/3ページ) 1ページ目から読む #機動戦士ガンダム クロハチ 2025.10.26 ■【画像】えっ、そんな理由だったの? 誰もが驚く「ジオン驚異のメカニズム」 ゾックの機動力のなさをフォローするために生まれた前後対称デザイン ガンプラ「HGUC 1/144 MSM-10 ゾック」(BANDAI SPIRITS) (C)創通・サンライズ 作画ミスじゃない? ジオングには最初から「2つのコックピット」があった ガンプラ「MG 1/100 ジオング」(BANDAI SPIRITS) (C)創通・サンライズ ニュータイプを逃がすために用意されたブラウ・ブロの分離機構 ガンプラ「1/550 ブラウ・ブロ」(BANDAI SPIRITS) (C)創通・サンライズ -画像の記事に戻る- 1 2 3 くろはち クロハチ ゲーム・漫画・アニメが大好きな30代オタクライター。 特に好きな時間は「MSバイブル」「公式設定資料」「モンスター図鑑」「公式攻略本」などを読んでいるとき。 ご意見ご感想などいただけますと幸いです。 Xアカウントは「@hachi3301」 ポスト シェア LINEで送る