■ウェディングドレス姿でヘリコプターから飛び降りた『この世の果て』鈴木保奈美
1994年1月からフジテレビ系列で放送された月9ドラマ『この世の果て』でも、ラストシーンで花嫁が逃げ出す衝撃的な展開が描かれている。
物語の主軸となるのは、ホステスとして働く砂田まりあ(鈴木保奈美さん)と、元ピアニストの高村士郎(三上博史さん)の悲劇的な愛である。
まりあは自身が過去に犯した罪を抱え、必死に生きてきた。そんなとき、記憶を失った士郎と出会い、まりあは彼を支え、2人は惹かれ合っていく。
しかし、まりあに嫌がらせをする加賀美ルミ(横山めぐみさん)の策略により2人は引き裂かれた挙げ句、士郎は薬物に溺れてしまう。
そんな失意のどん底にいるまりあを救ったのが、御曹司である神矢征司(豊川悦司さん)であり、やがて2人は婚約をする。
大勢の祝福の中、タキシードとウェディングドレス姿でヘリコプターに乗る2人。しかしまりあは、その群衆の中に士郎を見つける。士郎との過去を思い出したまりあは征司の制止を振り切り、ドレス姿のままヘリコプターから飛び降りてしまうのだ。
本作では士郎の甘さや弱さから来る不幸を、まりあが全部背負いこむ姿が描かれている。それでもなお愛する人を救いたいという彼女の想いは強く、最終的にヘリコプターから飛び降りる勇気にもつながったのだろう。
全体的に哀愁漂うドラマではあったが、まりあが御曹司との結婚をキャンセルしてヘリコプターから飛び降りたこのシーンは、数あるドラマの中でも屈指の衝撃的なシーンとして、視聴者の心に強いインパクトを残した。
ちなみに今回紹介した3作品におけるテーマ曲は、いずれもミリオンヒットを飛ばした名曲である。結婚をドタキャンした挙げ句、ウェディングドレス姿で愛する人のもとへ向かうといったドラマチックな展開には、視聴者の心を揺さぶる壮大な楽曲が不可欠なのかもしれない。
結婚式を直前で取りやめるという展開は、現実の世界においてはあまり考えられないが、壮大な名曲をバックに彼のもとへ走るヒロインの姿は、色褪せることなく今も多くの人の心に刻まれているのだ。