『スーパーマリオブラザーズ』や『オホーツクに消ゆ』、『たけしの挑戦状』にも! 役に立たないけどなぜか試したくなる「ファミコンの裏技」の画像
ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ』(ふたまん+編集部撮影)

 かねてからファミコン作品には数々の“裏技”が仕込まれてきたが、なかには攻略にはまったく影響を及ぼさない、いわば“お遊び要素”のようなものも数多く登場している。意味はないとわかってはいても、ついついやってしまう裏技の数々を振り返ってみよう。

■そのコミカルさから公式も逆輸入!? 『スーパーマリオブラザーズ』

 1985年に任天堂から発売された『スーパーマリオブラザーズ』は、今もなお任天堂の顔として活躍する有名キャラクター・マリオが主人公となり大活躍する名作アクションゲームだ。のちに続くさまざまなシリーズの元祖ともいえる伝説的な作品で、完成度の高い“横スクロールアクション”は数多くのプレイヤーを熱狂させた。

 そんな本作にもさまざまな裏技が登場しており、“無限1UP”や“特定ステージへのワープ”など、ゲームの攻略に役立つものも多い。ただそのなかで、攻略にはまったく持って無意味でありながら、そのコミカルさや手軽さからついついファンがやってしまいがちなのが、通称「キンタマリオ」と呼ばれる裏技だ。

 なかなか際どい名前の裏技だが、やり方は至って簡単。まずはキノコ(もしくはファイア)を取った状態のマリオで「1-2」や「4-2」といったいわゆる“地下ステージ”に行き、足場をうまく経由して天井裏に登る。そこで、“獲得コイン”を表すアイコンの上に重なる……というもの。

 すると光り輝くコインのアイコンがマリオのちょうど股の下から覗く形となり、裏技の名前にもなっているコミカルな絵面を作り上げることができるのだ。

 前述のとおり攻略においてはまったく無意味なこの裏技だが、実はあまりにもファンの間で有名になった結果、このネーミングや内容が発売元の任天堂の耳にも入ったようで、のちに発売された『マリオ&ルイージRPG』では、なんと“ルイージの股間を叩きコインを獲得する”といった小ネタが追加されている。

 ファンの間で広まったお遊び要素が、のちのシリーズにまで影響をもたらしてしまった、なんとも意外な“裏技”といえるだろう。

■攻めた演出に子どもたちもどぎまぎ? 『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』

 1987年にファミコン版がログインソフト(アスキー)から発売された『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』は、『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親でもある堀井雄二さんがシナリオを手掛けたことでも有名なアドベンチャーゲームだ。本作のオリジナルであるパソコン版は「コマンド選択式」を初めて導入した作品でもあり、随所で適切なコマンドを選ぶことで物語が進行していく。

 東京湾の晴海埠頭で発見された死体の謎を解明するため、プレイヤーは手掛かりを探るべく北海道の各地の名所を巡っていく……というストーリー。練り込まれたシナリオはもちろん、「摩周湖」や「網走刑務所」といった名所の数々がリアルに表現されており、ちょっとした“観光気分”も味わうことができる。

 そんな本作にも数々の裏技が存在している。なかでも攻略にはまったく影響を及ぼさないものの、そのちょっと過激な内容から当時のファンを夢中にさせたのが、ヒロインの一人・中山めぐみに関する“裏技”だ。

 とある温泉のワンシーンで、バスタオル一枚を身にまとった姿のめぐみを見ることができるのだが、実はこの“お色気”シーンには続きがあった。

 この状況で「なにかとれ」、「めぐみのバスタオル」とコマンドを選択し、そのまま2分ほど待機する。するとなんと、めぐみが身に着けていたバスタオルをはずし、一糸まとわぬ姿になるのだ。

 無論、ファミコンゆえにドット絵での表現ではあったが、それでも当時プレイしていたファンたちにとっては実に刺激的なワンシーンだったといえるだろう。攻略には無関係だが、その攻めた内容でプレイヤーたちを虜にしてしまった“裏技”である。

  1. 1
  2. 2