『HUNTER×HUNTER』再開間近?『NANA』に『X』に『バガボンド』も…長期休載中の漫画はどこで止まっている?の画像
『HUNTER × HUNTER』

 2024年5月1日、漫画家・冨樫義博氏の公式Xアカウントが7か月ぶりに更新。ページ番号が書き込まれた原稿用紙の画像とともに「No405、やっております。ムーン・ヒーリング・エスカレーション!」と原稿の進展が伝えられた。

 冨樫氏の漫画『HUNTER×HUNTER』は、『週刊少年ジャンプ』2022年12月26日発売号に掲載された第400話を最後に連載がストップしている。しかし、1日以降、冨樫氏は連日のようにXを更新し、14日の投稿では「No.407開始」と報告した。現在、本誌では「暗黒大陸編」が進行中で、暗黒大陸へ向かう船中でさまざまなキャラクターの思惑が入り乱れている状態。いよいよ迫りそうな連載再開に向けてこれまでのコミックスを読み直し、情報を整理しているファンも多いのではないだろうか。

『H×H』は現在不定期掲載だが、人気漫画の中には美内すずえ氏の『ガラスの仮面』のように様々な理由によって長期休載中となっている作品も少なくない。それらの作品は、現状どこで連載がストップしているのか、「長期休載中」漫画の連載ラストシーンを振り返っていこう。

■圧倒的な画力で描く宮本武蔵の生きざま『バガボンド』

 1998年から『モーニング』で連載中の井上雄彦氏の漫画『バガボンド』は、吉川英治の小説『宮本武蔵』を元にした歴史物語だ。

 圧倒的な作画、丁寧な心理描写など読み手を惹き込む魅力があり人気も根強いが、2010年に一時休載。2012年に再開するも、2015年から再び休載となっている。

 この休載の理由は、スランプや体調不良などによるものと言われているが、休載中のインタビューをまとめた著書『空白』でも、『SLAM DUNK』と比べて終わり方に悩み、スランプに陥ったことを明かしていた。

 現時点では『モーニング』に327話までが掲載されており、最新37巻は稲作を通じて人として成長する武蔵の姿が描かれている。

 飢餓で苦しむ集落のために小倉細川藩の家老である長岡佐渡守の元に出向いて助けを乞い、小倉へ行くことを条件に米を受け取る武蔵。天下無双の武蔵が土下座までする姿に沢庵和尚も驚くが、変わったのは武蔵だけではなかった。村人たちも武蔵に影響を受け、武蔵が農業を教わっていた百姓の秀作に、自分たちにも米作りを一から教えてほしいと頼んだのだ。さらに村の女性は武蔵に剣の教えも乞う。秀作は「ここにいたら闘えなくなる」と武蔵を旅立たせようとするが、彼は収穫まで見届けることを選び、集落で生の本質や助け合いの姿勢を学んでいく。

 収穫が近づいた頃、病に伏せていた秀作の命が尽きてしまう。武蔵の行動が村の人々の意識を変え、その後収穫が始まり武蔵に約束の時が訪れ、いよいよ小次郎のいる小倉へ……という場面で物語は止まっている。 

 同じく井上氏によるバスケ漫画『リアル』も、2014年11月の休載後、2019年25号より連載再開され、2021年26号で再び休載に入った。しかし、2023年39号で待望の新エピソードが掲載されファンを喜ばせた。

 井上氏は、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のインタビューで『バガボンド』について、「描きたい気持ちはずっとある。描けないってだけで」と語っており、再開への意欲を伝えている。最終エピソードの「巌流島の戦い」まであと少し。武蔵と小次郎の死闘をが読める日を気長に待ちたい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3