ファミコン『マインドシーカー』発売35周年!ゲーム史に残る「伝説の迷作」に立ち向かった男たちの画像
ファミコンソフト『マインドシーカー』(ナムコット/編集部撮影)

 1989年4月18日、ファミコン用ゲームソフトの『マインドシーカー』がナムコ(ナムコット)から発売されました。この作品は「超能力」をテーマにしたアドベンチャーゲームで、今日で発売からちょうど35年を迎えることになります。

 ファミコン成熟期ともいえる1989年には、実に160本を超えるソフトがリリースされています。中でもこのタイトルは、その独特なゲーム内容から、今なお多くのゲームファンの記憶に残る一本となりました。今回は、そんな『マインドシーカー』の発売35周年を記念して、2020年に公開した記事を再編集してお届けします。

■『マインドシーカー』に挑んだ男たち

 ファミコン好きの間で名前は知られているのに、実際に遊んだことのある人は意外と少ない、なんとも不思議なファミコンソフト『マインドシーカー』――。後年「稀代の迷作」という評価とともに知名度は高まりましたが、このタイトルが発売された1989年当時は、あまり注目を集めることはなかったように思います。

 その点では、発売時から話題になった『たけしの挑戦状』や『バンゲリングベイ』、『ミシシッピー殺人事件』といった“伝説のクソゲー”と比較すると、『マインドシーカー』はちょっと異質かもしれません。

 筆者がこのゲームに出会ったのは、まだそんなレッテルが貼られる以前のこと。発売からは少々時間がたった1991年頃でした。

 当時は、友だちの部屋で“朝までファミコン”が恒例行事。男ばかり4~5人が集まっては、毎日のようにワイワイと遊んでおりました。ただ、みんなお金がないので、ゲームの調達先といえば、もっぱらワゴンセールで売られている激安の中古ソフト。なので仲間と一緒に、周辺のゲームショップによく足を運んでいました。

 そんな中、どんな店舗でもとびきりの安価で売られていたソフトがありました。中には「280円」なんて値づけをしていた店まであった、まさに“キング・オブ・ワゴン”。それが『マインドシーカー』だったのです。

 どの店でも激安――。その圧倒的存在感に、仲間内でも「簡単に手を出しちゃいけない」という暗黙の了解があったのを覚えています。

 しかし『マインドシーカー』の発売元は、あのナムコット。みんな大好き、ナムコブランドです。それに背中を押され、ある日ついに我々は、このタイトルに手を出すことになるのです。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5