「すべる床」に「溶岩」、「無限ループ」…意外な初登場にビックリした『ドラクエ』シリーズで何かと悩まされる“ダンジョンの仕掛け”の画像
画像は『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエスト3』『ドラゴンクエスト5』『ドラゴンクエスト8』『ドラゴンクエスト11』(編集部撮影)

 リメイク版を含めた『ドラゴンクエスト』シリーズをプレイしていると、いつの間にか定番化されたダンジョンの仕掛けを目にする。有名な『ドラクエ3』の「ひとくいばこ」や『ドラクエ2』の落とし穴など、遭遇して焦った覚えがある。

 そこで、意外な初登場にビックリした、シリーズを通して何かと悩まされるダンジョンの仕掛けを見てみよう。

■「パデキアのたね」を諦めたくなった…『ドラクエ4』パデキアの洞窟にある「すべる床」

 ラストダンジョンでもお馴染みといえるのが、矢印の先端がある「すべる床」だ。氷の床とは違い、これに乗ると矢印の方向へ進んでしまう。そのまま落とし穴に直行することもあれば、元の位置へ戻ってくることもある。

 初登場は『ドラクエ4』のパデキアの洞窟だ。ここへは病に侵されたクリフトを助けるため、「パデキアのたね」を取りに行かなくてはならない。仲間となってくれるブライが第二章で“ヒャダルコ”を覚えていると無双状態になる。

 ブライはすばしっこい老人なので先制攻撃できるのはありがたかったが、ただ、パデキアの洞窟にはヒャド系が効きづらい敵もいるので要注意だった。

 さて、このダンジョンの「すべる床」はちょっとややこしい。滑ってたどり着いた先に、もう一つ「すべる床」が用意されている。実はこれに乗ると、また迂回しなければならなくなってしまうのだ。

 自動的に滑っていくので、「バリアフリーじゃ!」なんてブライも喜びそうなものだが、間違ったルートだとやり直しになるので、非常に面倒なダンジョンでもあった。

 地下2階も大変だが、「パデキアのたね」がある地下3階は全体に敷き詰められていたので、目が痛くなるほどよく観察しないといけなくて大変だった。まったくクリフトのためとはいえ、初対面なんだから諦めても良さそうなものだけど……。

■ダメージ1だけど怖かった『ドラクエ2』海底の洞窟の「溶岩」

『ドラクエ2』で初登場となった「溶岩」のダンジョン。この上を通るとダメージを食らってしまうのだが、普通に考えると溶岩の上を歩くなんて無茶ぶりもいいものである。

 本作では、クリアに必須な「じゃしんのぞう」が海底の洞窟にあるので、この溶岩を避けて通れない。ダメージはわずか1なのだが、ファミコン版は“トラマナ”が無効なのでどうしてもダメージを負ってしまう。

 たかだか1なら大丈夫だろうと思うことなかれ……このダンジョンは敵も強力で、HPやMPの消費が激しい。ずっと歩き回っているといつの間にかHPがヤバい……なんてことになってしまうのだ。

 さすがにリメイク版では“トラマナ”が効くようになり、ありがたかった。ただ、ファミコン版だと中断セーブができないどころか、万が一全滅しようものなら「ふっかつのじゅもん」を入力しないといけない。

 ここまで来るまでに、何度か入力ミスをしているプレイヤーも多かったことだろう。それだけにダンジョンで全滅なんてもってのほかであり、緊張感はリメイク版の比ではなかった。ダメージ1とはいえ、やたらと怖かったものだ。

  1. 1
  2. 2