■『ドラゴンスクロール 甦りし魔竜』

 最後の一つは1987年にコナミ(現:コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアクションRPG『ドラゴンスクロール 甦りし魔竜』。『ゼルダの伝説』のような見下ろし型のアクションゲームとなっているが、謎解き要素が強くRPGの側面がかなり大きい。

 本作では、敵を倒すだけでなく、村人に話を聞くのにもまず攻撃を駆使する。また、村人に触れても容赦なくダメージを喰らってしまう。なので、友好的な村人だとしても、触れないように攻撃を当てて話す必要がある。

 話を聞くためには住民にまず攻撃を数発当て、そして敵と同じように爆発したあとでメッセージウィンドウが表示されるという仕組み。見ようによっては、一般人をボコボコにして、瀕死の状態で無理矢理情報を引き出しているように見えなくもない不思議な絵面だ。

 謎解きパートにも珍作といわれる要素が詰まっている。一つ一つのメッセージが長いうえに中には虚偽も混じっており、玉石混交の情報の中から正確な情報を見極めるという、推理力が試されるのだ。

 この謎解きの難しさには、マップの広さやダンジョンの多さも関係している。広大なマップ、多くの村人から、必要な情報のみを絞るのは至難の業である。

 とはいえ、バリエーション豊かな広大なマップを冒険するのは、このゲームならではの楽しさでもある。文字の配置があべこべで、逆から読むと正しいメッセージになるなど、地域によって村人の言語が違ったりするのも面白い。名作要素も十分にある作品だ。タイトルにあるような「ドラゴン」要素は薄いが、クセになる魅力を持ったゲームではないだろうか。

 以上3作を振り返ったが、『ドラゴンクエスト』以前からファミコンでは『ドラゴンバスター』なども人気のソフトだった。ドラゴンとゲームは切っても切れない関係と言えるだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3