©2021 たかしげ宙、皆川亮二・小学館/スプリガン Project
©2021 たかしげ宙、皆川亮二・小学館/スプリガン Project
全ての写真を見る

 現在Netflixで配信されており、2023年7月より地上波(TOKYO MX、メ~テレ)初放送されるアニメ『スプリガン』。その原作者・たかしげ宙(原作)と皆川亮二(作画)のスペシャル対談インタビューが到着した。原作漫画「スプリガン」は1989年から1996年にかけて連載され、90年代に一世を風靡した伝説的漫画。今回の対談では、原作連載に至るまでの秘話やキャラクターの裏話、今回のアニメシリーズへの感想やアフレコエピソードを語っている。

■四半世紀を経て色褪せない冒険活劇『スプリガン』

 『スプリガン』は、1989年から1996年まで「週刊少年サンデー」(小学館刊)にて連載され、コミックスの累計発行部数は1000万部を突破。超古代文明の遺産を封印するために設立された“アーカム”の特殊エージェント“スプリガン”として奔走する少年・御神苗 優の活躍を描く冒険活劇で、1998年には劇場アニメ化も果たしている。

 今回のアニメを手掛けたのは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『ひそねとまそたん』の小林 寛(監督)、『チェンソーマン』『呪術廻戦』の瀬古浩司(シリーズ構成・脚本)、『リトルウィッチアカデミア』の半田修平(キャラクターデザイン・総作画監督)。2D作画と3DCGを駆使した、アクションと古代ロマンに満ち溢れた映像で新生されている。

■原作者:たかしげ宙×皆川亮二 スペシャル対談(全文)

――改めて『スプリガン』が描かれた当時のことを伺いたいんですが、連載開始が1989年でしたね。

たかしげ:ちょっと前に初代担当の方が当時をまとめたものがSNSに上がっていて、自分もそれを見て再確認したんですけど、最初に自分が原稿を持ち込んだんですよ。そのとき彼(皆川)は別に漫画を描いていて。

皆川:そう、だから僕は『スプリガン』をやることをまったく知らなかったんです。

たかしげ:担当編集者も違ったからね。

皆川:僕は当時、高校の同級生でもある神崎将臣先生の手伝いをしていたんですね。そのときに『サンデー』の編集者の方に「描いてみな」って言われたんですよ。たぶん深い意味はない、リップサービスのようなものだったと思うんですけど、僕は本気で捉えて必死になって描いたんです。その『HEAVEN』という作品がデビュー作になったんですけど、そこからいつの間にか『スプリガン』をやるという話になって。

たかしげ:脚本を持っていったときに担当編集Kさんが「ちょっと描かせたい人がいるから」と言っていたんですよね。それが彼だったんです。「おそらく次に入選するから、そうしたらこれをやらせるから」って。「やらせるから」って言いましたからね(笑)。

アニメ『スプリガン』場面カット
©2021 たかしげ宙、皆川亮二・小学館/スプリガン Project

――ご本人のまったく知らないところで(笑)。

たかしげ:担当編集Kさんは前の担当さんに「この子はちょっと出したいのがあるから俺にやらせてくれ」と要求して代わってもらったらしいです。それから半年ぐらいかかって1989年の2月に連載がスタートしました。手塚治虫先生が亡くなった翌日だったので、よく覚えています。

皆川:僕はその前の夏ぐらいにデビューしていたんですけど、その頃に担当さんが挨拶に来いっていうから行ったら、いきなり『スプリガン』の原作を渡されて「おまえはこれを描きなさい」って。新人なので断れないじゃないですか(笑)。「わかりました」って言ってやるしかなかった。

たかしげ:だから、『スプリガン』が始まってからも彼とはしばらく面識なかったんですよ。初めて会ったのは連載が始まって半年ぐらい経ってから。

皆川:忘年会のときでしたね。

たかしげ:会ってみたら同い年だし、好きなものも大体重なっていたので話が合って。それからは仲良くやらせてもらいました。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4