懐かしの『ファイナルファンタジー7』チョコボファームに『ライブ・ア・ライブ』や『ゼノギアス』にも! RPGの本編ほったらかしでドハマリした「秀逸すぎるミニゲーム」3選の画像
画像は1997年1月31日発売、プレイステーション版『ファイナルファンタジー7』
全ての写真を見る

 ドラマチックなシナリオ、難易度の高いボス戦、魅力的な戦闘BGMなど、RPGの思い出はさまざまだ。中には本筋となるストーリーの合間に遊べるオマケ要素“ミニゲーム”が一番記憶に残っているという人もいるのではないだろうか。

 大作RPGの道中で楽しめる、ちょっとした気分転換ができるコンテンツ。しかし、作品によってはミニゲームと呼ぶのがもったいないほどクオリティが高いものもあり、思わずやりこみたくなるミニゲームも存在する。

 そこで今回は個人的に本編そっちのけでドハマリした、スーパーファミコンや初代プレイステーションなどの懐かしのミニゲームを振り返ってみたい。

■チョコボを育成するスルメゲー『ファイナルファンタジー7』の「チョコボファーム」

『ファイナルファンタジー7』のミニゲームと言ったら、言わずと知れたゴールドソーサーが有名。その神羅カンパニーが誇る一大アミューズメント施設で楽しめる、チョコボレースに出場するためのチョコボ育成ができるのが「チョコボファーム」だ。

 チョコボファームでは、現実の競走馬を育成するかのようにチョコボ同士を交配させることができ、繰り返し交配していくことで良質なチョコボを生み出すことができる。そうして交配を重ねることで、最終的には地形を無視して移動できる海チョコボが誕生する。

 この海チョコボは飛空艇よりも優秀な移動手段となる。たとえば召喚獣「ナイツオブラウンド」の召喚マテリアは、海チョコボでしか行けない場所にあるので、隠し要素を楽しむためにもチョコボファームのやりこみは欠かせない。

 チョコボの捕獲や交配システムはミニゲームとしてかなり遊びごたえがあり、ゴールドソーサーのチョコボレースとの連動要素も楽しい。やりこむことによってプレイヤーが得られるメリットも大きいこともあり、すごくハマれたミニゲームだ。

  1. 1
  2. 2