■第7位:維新の嵐(4.0%)

 初代は1989年にパソコンゲームとしてリリース。幕末の日本を舞台にした内容で、シミュレーションゲームとロールプレイングゲームの要素を合わせた「リコエイションゲーム」というジャンルで呼ばれた。幕末の要人を“説得”していき、明治維新を成し遂げるというゲーム性が斬新だった。

「初めて遊んだゲームで感慨深い」(33歳・男性)、「説得することで、維新を生きる要人たちの思想をまとめていくのが面白い」(49歳・男性)

■第6位:太閤立志伝(5.5%)

 初代は1992年に発売された、SLGとRPGの要素を融合させたリコエイションゲーム。豊臣秀吉の立身出世をモチーフにした作品で、いろんな功績を上げることで身分が上がっていく。武将同士の親密度を上げて、登用するようなシステムも面白かった。5作目の『太閤立志伝V』に追加要素を加えた最新作『太閤立志伝V DX』が2022年5月に発売される。

「どんどん出世していくところが楽しい」(38歳・男性)、「技能を上げたり、辻斬りしたり、いろんな遊び方ができた」(48歳・男性)

■第5位:提督の決断(6.5%)

 第二次世界大戦を舞台にした戦略シミュレーションゲームで、初代は1989年に発売された。同シリーズは4作品がリリースされていて、3作目までは日・米の艦隊司令長官、4作目では英・独も選べた。外交や兵器開発を行いつつ、それぞれの陣営の海軍提督を操って艦隊戦や基地攻撃に勝利していくという内容だ。

「陸軍が全力で反対してくるのを思い出す」(39歳・男性)、「艦隊をそろえての海戦で空母を並べて戦うのが好きだった」(45歳・男性)

  1. 1
  2. 2
  3. 3