■これがνガンダムの完成形!?
νガンダムの発展型とされているのが「Hi-νガンダム」だが、実は同機体には2つの設定が存在している。
それは小説版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』(KADOKAWA)に登場する機体と、メカニック設定企画「CCA-MSV」にて発表された機体のことで、それぞれデザインや設定が異なっている。
『ベルトーチカ・チルドレン』のHi-νガンダムは、いわゆる劇場版『逆襲のシャア』でいうところのνガンダムの立ち位置にあたる。同作はパラレル設定のため、登場MSの設定などもアニメとは異なっており、シャアが搭乗するのもサザビーではなく、ナイチンゲールという機体だ。
一方、「CCA-MSV」から生まれたHi-νガンダムは、劇場版『逆襲のシャア』に登場したνガンダムの強化発展型という設定。急ごしらえだったνガンダムには改良の余地も多く残され、十分に検討を重ねた上でアナハイム・エレクトロニクス社が完成させた機体である。
戦闘中にフィン・ファンネルの再装填が可能となっただけでなく、機体の加速性能や運動性なども強化されている。
『ベルトーチカ・チルドレン』版のHi-νガンダムが青を基調とした細身のボディが特徴で、「CCA-MSV」版のHi-νガンダムは紫のカラーリングとマッシブなデザインが目を引く。
また、Hi-νガンダムに共通する特徴的な武装として「ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」がある。これは母艦「ラー・カイラム」からエネルギー供給を受けて発射する大出力のビーム兵器のことだ。
今回はアムロ・レイの搭乗機体の中でも屈指の人気を誇るνガンダムの特徴的なバリエーションを振り返ってみた。もちろん、ここで紹介しきれなかったバリエーション機も存在しているが、皆さんがいちばん好きなνガンダムはどのバージョンだろうか。


