コスプレイヤー・山中おくらが「古着のシャツ」で“研究者スタイル”を再現!『勝利の女神:NIKKE』マナコスプレ、最大の出費は交通費!?の画像
山中おくらさん(撮影・だい坊)

 漫画やアニメやゲームなど、登場するキャラクターになりきるコスプレ。最近ではバラエティ番組にタレントとして出演する人気コスプレイヤーも多く、コスプレ文化はすっかり世間に浸透していると言える。

 今回話を聞いたのはゲーム『勝利の女神:NIKKE』のマナのコスプレ姿で「コミックマーケット106(以下、C106)」に登場したコスプレイヤー・山中おくらさん。開場してまもないコスプレエリアにおいて、一際注目を集めていた山中さんを取材し、コスプレを始めたきっかけや、今後の目標などを聞いてみた。

 

――マナのコスプレをしようと思った理由から教えてください。

山中さん 推しキャラなのと、コスプレイヤーのお友だちにマナが一番似合うって言われたので選びました。

――『NIKKE』のどのあたりにハマったんですか?

山中さん ドロシーってピンク髪のキャラクターが出たときに、めちゃくちゃタイプだと思って。そのキャラクターきっかけで始めました。

――ポージングからこだわりが感じられましたが、今回の衣装のポイントは?

山中さん 1から衣装を作るのは少し苦手なので、似たような衣装やアイテムを探すんですけど、その似たようなものを探すのが結構大変なんです。完璧に同じものってなかなかないので、いつも頑張って探して、どうしてもないときは頑張って自作しています。あと、ショートヘアのウィッグって難しいので、丸くかわいくなるように頑張ってセットしました。

――衣装はどこで探されるんですか?

山中さん 基本的には海外のサイトですね。でも、きょう着ているシャツは古着屋さんで見つけました。

――一番お金がかかっている部分は?

山中さん 福岡県に住んでいるので、私の場合は交通費ですね。今回はセールで飛行機を予約できましたが、それでも往復で2万円くらいかかりました。

――福岡から来られているとは驚きです。コスプレ活動を始めたのも福岡ですか?

山中さん そうですね。地元の遊園地でコスプレイベントがあって、小学生のときに面白そうだと思って見に行ったのがきっかけです。そのとき、コスプレイヤーさんにすごく優しくしていただいて「一緒に写真撮ってもらってもいいですか?」って聞いたら快く撮っていただけたので、それからすてきだなと思うようになりました。

――初コスプレの思い出は?

山中さん 中学生からやり始めたんですが、初音ミクだったと思います。当時はアニメよりニコニコ動画ばっかり見ていたこともあって、ボカロ曲のミックスや『アイドルマスター』が好きだったので。

――ハードスケジュールですが頑張ってください。最後に、コスプレイヤーとしての目標をお願いします。

山中さん 好きな作品の公式コスプレイヤーをやってみたいです。何度かやらせていただいたことはあるんですが、自分が好きな『NIKKE』だったり、普段からやってるゲーム作品にコスプレイヤーとして関われたらいいなと思っています。

■山中おくらさん公式X
https://x.com/ymnnkn_okura
■山中おくらさん公式インスタグラム
https://www.instagram.com/ymnnkn_okura
■「コミックマーケット106」公式サイト
https://www.comiket.co.jp

  1. 1
  2. 2