
バラエティ番組などに人気コスプレイヤーが出演する機会も増え、すっかりお茶の間にも定着した漫画やアニメのキャラになりきるコスプレ。8月16日と17日に有明・東京ビッグサイトで行われた同人即売会「コミックマーケット106(以下、C106)」でも、屋上展示場コスプレエリアや、約3年ぶりに復活した庭園ではコスプレ参加者がにぎわいを見せていた。
そんな中、『ファイナルファンタジー』シリーズに登場するティファのコスプレで来場者から写真撮影を求められていたのが、「現役看護師グラドル」の桃里れあさん。9月12日発売の『ヤングアニマル』18号(白泉社)のグラビアページにも登場するなど幅広く活動する桃里さんに、コスプレのポイントやこだわり、芸能活動を始めたきっかけなどを聞いてみた。
――まず、ティファのコスプレしようと思った理由から教えてください。
桃里さん 5年以上前にアイドルをやっていたんですけど、その頃からファンの人たちにティファのコスプレをしてほしいって言われていたんです。それで、今回思い切ってティファを選んでみました。
――衣装にはどういったポイントが?
桃里さん 今回は既製品なんですが、私はウェストが細くてお尻が大きいので、その部分は手直ししました。どの衣装でも直さないといけないので、いつも大変です。
――ウィッグや小道具のこだわりはありますか?
桃里さん ウィッグではなく地毛なんです! ティファのコスプレをするときは、絶対に黒髪地毛で完全になりきろうという強い意志があったので、もともと茶髪だったのを黒染めしました。黒髪ストレートにするためにしっかり美容院でトリートメントしてもらったので、一番お金がかかりましたね。でも、グラビアは黒髪のほうが反響があったので、新しい自分を探せてよかったです!
――ちなみに、なぜコスプレを始められたんですか?
桃里さん もともとアニメや漫画が好きだったので。小学校低学年から漫画を読み始めて、最初に買った漫画は『犬夜叉』でした。両親もハマっていたので、『犬夜叉』を25巻まで一気に大人買いしたり、アニメや映画も家族全員で見に行ったりしていました。大きくなってからは自分でも漫画を買うようになって、実家には1000冊以上の漫画があります。完全にオタク一家です(笑)。
――今後挑戦したいコスプレは決まっていますか?
桃里さん 『ONE PIECE』のハンコックです。『ONE PIECE』が好きなのはもちろん、強い女性が好きで! それに、周りの人からもやってほしいと言われているので、挑戦したいと思っています。
――普段はグラビアアイドルとして活動されています。スタイル作りで取り組んでいることはありますか?
桃里さん 週3から5回パーソナルトレーニングを受けて筋トレするようにしています。重点的に鍛えているのはお尻で、大きい筋肉を鍛えてそのほかの部位の脂肪も燃焼させるようにしています。
――どういったトレーニングをされるんですか?
桃里さん メインでやっているのはスクワットです。お尻も部位が別れているので、ヒップスラストなど別のお尻メニューを取り入れながら鍛えています。お尻は大事です!
――撮影前のルーティンは?
桃里さん 肌の保湿を普段より念入りにしていますね。あと、過去に食事制限のしすぎで予定より痩せてしまったことがあったので、そうならないように意識して食べるようにしてます。
――日々の体型維持や美容などすごく大変そうですが、現役で看護師もされています。激務だと思うのですが、なぜ芸能活動を始められたんですか?
桃里さん たまたま入院したときにベッドの上で「やりたいことをやりまくる人生のほうがいいかも」ってふと思ったんです。それから、寝る間も惜しまずにいろいろな活動をするようになりました。周りの人たちからは「お金に困ってるの?」って言われることもあるんですけど、私にとっては看護師も、グラビアやコスプレも全部好きなことなんです。大変なこともありますが、お金のためじゃないので楽しく活動できています。
――これからの活躍が楽しみです。最後に、今後の目標をお聞かせください。
桃里さん 雑誌の表紙と巻頭グラビアを飾ること。そして、紙の写真集を出すことです。コスプレイヤーとしては、大行列が作れるようになりたいのと、ゆくゆくは公式コスプレイヤーを務めさせていただきたいと思っています。一つひとつ夢をかなえていく姿を、ファンの人たちに見せられたらうれしいです。
■桃里れあさん公式X
https://x.com/rea_momosato
■桃里れあさん公式Instagram
https://www.instagram.com/rea_momosato_2
■「コミックマーケット106」公式サイト
https://www.comiket.co.jp