■4人のカービィが共闘して白熱バトル!
かつてニンテンドー3DSにて配信された『みんなで!カービィハンターズZ』(任天堂)が、SwitchでパワーアップしたのがアクションRPG『スーパーカービィハンターズ』(任天堂)だ。
これまでのカービィといえば、敵を吸い込んでその能力をコピーして戦うスタイルがおなじみ。しかし、本作では吸い込み攻撃がなくなり、かわりに特殊な技を持つ4つのジョブ「ヒーローソード」「ヘビィハンマー」「ヒールドクター」「マジックビーム」からひとつを選んで戦うことになる。
従来の『カービィ』シリーズにはない「レベル」という概念があり、レベルが上がれば攻撃力や体力が向上。武器や防具といった装備品もあり、強い装備品を身につけることで能力は大幅に向上する。もちろん、装備品はカービィの見た目に反映されるので、ビジュアルのカッコよさで装備を選ぶのもありだ。
ゲームモードとしては「ストーリークエスト」と、最大4人のオンラインマルチプレイが楽しめる「わいわいクエスト」の2モードが存在。ボスを倒した報酬で装備を強化したり、新クエストを開放したりもできる。クエスト数は数百以上あり、初心者用のカンタンなものから、熟練者ですら手こずる高難度クエストもあるので、遊びごたえは十分だ。
なお課金要素としては装備の作成や強化、クエストの解放、スタミナ回復などに使える「ジェムリンゴ」が購入可能。無課金でも最後まで遊べるので、ゲームをもっとたくさん遊びたい人や、早く強くなりたい人の時短効果につながる。
また同作のオンラインプレイを利用したい場合は、「Nintendo Switch Online」への加入(有料)が必要となる。
■定番パズルがまさかのバトロワ化!?
世界中で愛され続ける定番のパズルゲーム『テトリス』。そこにバトルロイヤル要素が追加されたオンラインパズルが『テトリス99』(任天堂)だ。同作は「Nintendo Switch Online」の加入者であれば無料で遊べるタイトルである。
世界中から集まった99人のプレイヤー(自分含む)がリアルタイムで『テトリス』を開始し、最後のひとり(テトワン)になるまで戦う。まさに生き残りをかけた1対多のバトロワ的なパズルゲームだ。
画面の両端には他のプレイヤーの動向が表示されるので、リアルタイムで対戦相手たちの状況や、脱落していく様子が確認できるのも大きな特徴。しかも『テトリス99』では複数ラインを消したり、連続で消し続けたりすることで、他のプレイヤーに邪魔なブロックを送りつけることが可能なのだ。
生き残り人数の減少、時間経過などの状況次第でブロックの降下速度があがり、相手からの攻撃頻度も増えていく。テトリスの腕を磨き、ライバルを蹴落としてテトワンになったときの爽快感がたまらない。
なお有料のコンテンツとして、オフラインで98体のCPUと対戦できる「CPUバトル」や、ひとりでとことん遊ぶ「マラソンモード」などがある。