■有名番組とのコラボで生まれた異色キャラ…『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』憲磨呂
さまざまなキャラクターとのコラボ作品も多い『ストリートファイター』シリーズ。
なかでも、人気アメコミヒーローたちが集結する『マーヴル・スーパーヒーローズ VS. ストリートファイター』は、キャラクターの豪華な顔ぶれとハイクオリティなゲーム性からファンが多いコラボ作品だ。
そんな本作において、突き抜けたキャラクター性でファンを驚かせたのが、ゲストキャラクターとして登場した憲磨呂(のりまろ)である。
紫色の学ランに白いカバンを掛け、坊主頭に眼鏡をかけたちょっと老け顔の学生・憲磨呂は、ほかのファイターたちのなかでもビジュアルからしてかなり異質なキャラだ。
実はこの憲磨呂、当時放送されていたテレビ番組『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』(日本テレビ系)とのコラボ企画として生み出されたキャラクターで、とんねるず・木梨憲武さんがデザインを手がけている。
そんな憲磨呂の戦い方は、「スーパーファンタスティックトレジャー」や「アルティメットグランドチャンピオンジャンプ」など、かなり大げさな技名に反し、創意工夫を凝らした技が多い。カバンから取り出した三角定規やコンパスを投げつけたり、腕を振り回しながら突進したりと、とにかく戦い方もユニークなのだ。
そして大技「ウルトラバラエティプライベートメモリーズ」は、相手に突進するやいなや、絵を描いたり、料理をしたり、風呂でリラックスしたりと、日常のワンシーンを次々に再現することで(なぜか)大ダメージを与えてしまう。
特殊な力を持たない正真正銘の一般人だが、ファイターやヒーローたちのなかではその普通っぷりが逆に際立ち、凄まじい存在感を放ったキャラだ。
キャラクターたちを操作し、ド派手な技を繰り出す時の快感が堪らない『ストリートファイター』シリーズ。
本作に登場したイロモノキャラたちは、ほかのファイターたちとは一線を画す突き抜けた個性でプレイヤーたちを驚かせてきた。能力は二の次のギャグキャラクターかと思いきや、使いこなすことで唯一無二の戦い方を実現できる絶妙なバランスも、実に面白い点だろう。
誰にも真似できない彼らならではの戦い方や大技は、強烈なインパクトで多くのプレイヤーの記憶に焼き付いている。