■天空シリーズのゲーム世界での時系列

 ロトシリーズが『3』⇒『1』⇒『2』という順で時系列が設定されているのは有名な話だが、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』から始まる天空シリーズに関しては、「6→4→5」の順番で物語がつながっている。

『ドラクエ4』と『ドラクエ5』は、作中でのマスタードラゴンやエスタークの存在などで直接的な関連性が描かれているが、『ドラクエ6』に関しては一見つながりが薄いように見える。

 しかし、2010年に発売されたニンテンドーDS版では、裏ダンジョンの途中にある村で明確な時系列が示された。村では「近い未来」または「遠い未来」を見る選択肢が登場し、「近い未来」を選ぶと『4』の世界、「遠い未来」を選ぶと『5』の世界が描かれる。

 また、『ドラクエ6』のゼニスの城の構造が、『4』と『5』の天空城の構造とでほぼ同じである点も、シリーズの時系列を裏付けている。

 HD-2D版『ドラクエ3』のリリースを機に、幅広い世代から注目が集まっている『ドラゴンクエスト』シリーズ。改めて遊び直してみれば、これまで気づかなかった新たな発見があるかもしれない。ドラクエの世界で、まだ見ぬ驚きや感動を探してみてはどうだろうか。

  1. 1
  2. 2