■教授が作り上げた実験的な世界に潜む小さな恐怖…『Intolerance... あるいは暮林助教授の逆説』

 ほんわかした絵柄の川原先生だが、独特な世界観と哲学的思考が見え隠れする作風から、ファンの間で「カーラ教授」の愛称で呼ばれ、親しまれている。

 そんなカーラ教授こと川原先生が「シリアス」とは何なのかを考察した結果が、異色のミステリー作品『Intolerance...あるいは暮林助教授の逆説』(1985年掲載)に込められている。

 本作は『花とゆめ』に2号続けて掲載された短編漫画。文学部1年の女子大生・鷹見陸は「顔が気に入らない」という理不尽な理由で、数学科の暮林助教授(※現在の准教授)から数学のレポートを「不可」にされる。

 暮林との問答で得体のしれない恐怖を感じた陸だったが、同じ大学の講師・各務俊城とともに暮林の別荘を訪れることに。

 タイトルの「Intolerance(不寛容)」や「逆説」だけでもややこしいのに、暮林の一言一句が難解で、主人公とともに多くの読者も「?」を連発することだろう。

 そして、ひとりの優秀な男子学生と暮林助教授の妻が消えた謎。これが彼が陸の顔を嫌う要因へとつながっていく。

「桃林の中で一本だけ美味しい実をつけた木の存在」「暮林助教授が行った実験とは?」。かなりブラックなネタを、ゆるっとしたギャグティストでさらりと流し、救いがあるようでないダークさが詰まった作品だ。

 川原先生は、同作の前に『ゲートボール殺人事件』(1985年掲載)というほのぼのした推理ものを描いているが、『Intolerance』はどちらかといえばシリアスなサスペンス寄り。物語のあちこちに小さな恐怖が散りばめられているので、実際に読んで確かめてみてほしい。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4