1967年に生まれた『リカちゃん』。ごっこ遊び用の玩具としてリリースされた着せ替え人形だが、今では着せ替え人形の域を超えて活動の幅が広がっている。さて、5月3日はそんな「リカちゃん」の誕生日だ。そこで今回は、誕生日を祝って、57年にわたって愛され続けるリカちゃんの魅力を深掘りしていこう。
■リカちゃんの誕生と進化の歴史
グループサウンズが流行り、ツイッギーの来日に沸いた1967年。タカラ(現タカラトミー)が、日本の家庭にあったドールハウスと着せ替え人形を開発し、リカちゃんが誕生した。
初代リカちゃんはカールヘアで、やや釣り目の少女漫画風な顔つきである。腰のジョイントがなくおへそがついていて、後にパーツを動かせるように進化していった。ちなみに、おへそありはレア度が高く、オークションでは高値で売買されている。
その後2代目を挟み、1982年に「おしゃれなリカちゃん」をテーマにしたストレートヘアの3代目が登場する。目はキラキラ感がアップして顔も小さく変化し、可愛らしい顔立ちになった。
1987年には、身長が1センチ伸び、瞳のハイライトが強いたれ目ぎみの4代目が登場し、現在までこの形がベースとして引き継がれている。が、実はその後1992年に“幻の5代目”と呼ばれる「ピンキーピンクリカちゃん」が発売されていた。
5代目は黒目がちな瞳で、プリンセスのような笑みをたたえた、これまでとは違う顔つきだ。25周年記念のタイミングで売り出されたのだが、人気は4代目に及ばず1年間のみの販売となった。
■どれだけ知ってる?家族やお友だちも続々発売
リカちゃんは、1969年に発売された初代ママ「香山織江」を皮切りに、多くの関連キャラが発売された。フランス人のパパ「ピエール」は長年行方不明だったが、1989年に満を持して登場。突然育児に目覚め、2014年には「イクメンオブザイヤー」を受賞している。
さらに祖父祖母、双子と三つ子の妹・弟、そしてペットが発売され大所帯になっていくが、実はリカちゃんには姉もいた。1972年に発売された姉「リエ」は客室乗務員で、キラキラした瞳とボブヘア、耳の下のほくろが特徴。しかし、残念ながら数年で販売が終了し、現在は消息不明である。
友だちキャラの初代は、1969年の「いづみちゃん」。そこから「かおりちゃん」「もえちゃん」などさまざまな友だちが登場し、近年ではブルーヘアの「さくらちゃん」やプリンセスの「みゆちゃん」など、シリーズごとに友だちが増えていった。
パリにW杯を見に行ったときに仲良くなったフランス人の「ショコラ」や、近所にできたコンビニのオーナーの娘「みほちゃん」など、設定が細かかったりそれぞれに将来の夢があったりと、個性があって面白い。
■実は恋多きリカちゃん!歴代ボーイフレンドを紹介
リカちゃんには、これまで6人のボーイフレンドがいた。最初の彼は、リカちゃん発売の翌年に登場した「橘わたる」だ。彼の登場で、子どもたちはお姫様と王子様ごっこをしたり家族ごっこをしたりと遊びの幅が広がった。
わたるくんは、目がキラキラと輝いていてまつ毛が非常に長い。イメージは宝塚の男役で、文武両道という王道の王子様キャラだ。2代目は、1976年の「マサトくん」こと「藤原まさと」。彼は太めの眉毛に浅黒い肌、ボリューミーヘアが特徴で、当時の“御三家”と呼ばれたアイドルを背景にしていたという。
そして、1981年から2000年までと、最も付き合いが長かったのが3代目の「佐藤イサム」だ。眉毛は太めだがマサトくんより顔つきが柔らかくて、トレンディドラマに出てきそうな爽やかさがある。
4代目の「かけるくん」は、初めてイヤリングをした現代っ子風。リカちゃんよりも年上で、プロサッカー選手を目指すかたわらバンド活動も楽しむというアクティブボーイである。そして、2008年に登場した5代目は、ヘアスタイリストを目指し、これまでの中で一番のオシャレボーイな「レンくん」だった。
2016年からのボーイフレンドは、お向かいに住む年上のお兄さん「桜井遥斗」だ。はるとくんはアスリートを目指す高身長なイケメンで、今流行りの端正な顔つきをしている。