『ペルソナ5』に『ファイアーエムブレム風花雪月』『十三機兵防衛圏』シリアスながらも「学校生活」が味わえるゲーム5選の画像
マイニンテンドーストアより『十三機兵防衛圏』
全ての写真を見る

 2023年も4月になり、多くの人が新たな生活を始める季節になった。大人はもっぱら会社のことが頭をよぎるだろうが、その一方で、進級した先の新しいクラスや友だち、あるいは高校大学への進学など、かつての学校生活に思いをはせる人もいるのではないだろうか。本稿では、そんな学校生活を題材にしたゲームタイトルを5つピックアップして紹介していく。

■『ペルソナ5』(2016年)

 アトラスが手がける看板シリーズ『ペルソナ』の最新作。ある事情から東京の高校に転入することになったプレイヤー(主人公)は“ペルソナ”という力に目覚め、同じ力を持った仲間たちとともに“心の怪盗団”を結成、世にはびこる悪い大人たちを改心させていく。

 転入から卒業までの約1年間をどう過ごすかが本作のキモ。プレイヤーはスケジュールを調整しながら、普通の高校生として送る学校生活と、心の怪盗団として悪い大人を成敗する活動をこなしていくことになる。

 敵の弱点を突くと連続で行動できる“1MORE”や、絆を深めていくと異性と恋仲にもなれる“コープ”といったゲームシステムが充実しているだけでなく、ストーリーでは心を無理やり変えることの是非を始め、社会的なテーマも取り上げられていた。

■『十三機兵防衛圏』(2019年)

『ペルソナ』や『真・女神転生』シリーズで知られるアトラスと、『ドラゴンズクラウン』などの名作を多く手掛けてきたヴァニラウェアが共同で開発したアドベンチャーゲーム。ストーリーが3つに分かれているのが特徴で、13人の主人公の視点から物語を紐解く“追想編”、“機兵”というロボットを操作して拠点を守る“崩壊編”、物語の理解を深められる“究明編”にわかれている。

 緻密に構成されたストーリーや世界観は高い評価を得ており、“日本SF大会”などを運営する日本SFファングループ連合会議によって、第51回星雲賞のメディア部門にもノミネートされた。

■『カリギュラ2』(2021年)

 見てはいけないものほど見たくなるという“カリギュラ効果”と、現代に根差す病理を抱えたキャラクターたちというふたつの要素を軸にしたRPG。本作はそのシリーズの第2作にあたる。後悔を抱えた人たちが人生をやり直せる仮想世界・リドゥを舞台に、現実に帰るべく女神のリグレットを殺そうとする主人公たち“帰宅部”と、リグレットとリドゥを守ろうとする“オブリガードの楽士”たちの戦いが描かれた。

 ストーリーでは、イベントを通して帰宅部のメンバーたちと交流を深められるが、彼らはいずれも心に重大な秘密を抱えている。知れば本人に対する印象が変わるかもしれない。その秘密をあえてそのままにするのか、それとも暴くのか、タイトルにもあるカリギュラ効果を前にして、プレイヤーが選択を迫られるのも本作の魅力だ。各イベントでは現代ならではの敏感な話題にも切り込んでおり、社会派の一面も兼ね備えている。

『カリギュラ』シリーズは歌も重要な要素となっており、本作ではゲーム中のBGMにも力が入っている。各ダンジョンで流れるBGMは動画サイトで活躍する現役のボカロPたちが手がけており、予約特典にはオリジナルサウンドトラックも付いてきた。

  1. 1
  2. 2