2023年1月7日より放送される異世界コメディアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます(略称:ろうきん8)』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で累計1億2,000万PV超えした人気小説が原作。コミカライズ版も好評連載中の本作は、天涯孤独となった18歳の山野光波(ミツハ/CV.長江里加)が、「こちらの世界」と「異世界」を“行き来”できる能力を手に入れ、安泰な老後のために貯金額20億円=金貨8万枚を目指して邁進するという、一風変わった異世界ものだ。
主人公のミツハはリアリストでありながら、大胆な発想も実現してのける少女。そしてちょっと残念な思考の持ち主でもある。彼女の行動指針であり、商売のアイデアを生み出す雑学を教えたのが、事故で他界した“ウザくて面倒くさくて大好きなお兄ちゃん”の剛史だ。その剛史を演じた声優・福山潤に、自身の役作りやミツハの魅力を訊いてみた。
■濃いキャラクターは楽しくなりすぎないように
福山演じる“お兄ちゃん”はミツハの頼れる兄だが、世間一般で言われる「頼れる兄」とは少々異なる。古いアニメや時代劇に造詣が深いオタクで、サバゲ―プレイヤーで、雑学好きというアクだらけのキャラクターなのだ。ミツハの知識量や経験値は、この兄のうんちくを浴び、様々なレクチャーを受けながら育ったことが大きいだろう。
「こういう濃いキャラクターは演じていて楽しいです。その一方で、難しくもありますね。演じ手の独りよがりになってしまうと、途端に観ている人の気持ちが離れてしまうので。そのラインはよく考えないといけないなということは、どうしても思います。だから楽しくなりすぎないように気をつけていますね」
しかし今回の役は、既に他界していてミツハの回想にのみ登場する、福山曰く「明るい幽霊」。それゆえに、通常のキャラクターとはバランスの取り方も異なるようだ。
「“お兄ちゃん”はどうやっても本筋に触れられないポジションなんですよね。しかも彼の御霊が現実に現れているわけではなく、あくまでミツハが頭の中でイメージしている存在。なので、どれだけ濃くしようが成り立つし、逆にどれだけシリアスにしようが成り立つ。そういう風に脚本やコンテの段階で作られているので、それをどうアウトプットしていくのがいいのかな?というのが僕の作業だと思います」
■長江里加は掴みどころのなさがミツハっぽい
あくまミツハの記憶と主観によって描かれる“お兄ちゃん”を演じるためには、ミツハ役の長江里加とのコンビネーションが重要になる。アフレコ現場ではどのように臨んでいったのだろう。
「僕と長江さんのコンビネーションという部分については、完全に音響監督や玉田(博)監督のバランス感覚にお任せしています。ただ横で一緒に芝居をしている立場として言うと、ミツハって濃くはないんです。そして長江さんが濃くやるなら、逆に僕は抑えなきゃいけなくなるという関係性だとは思ってます。ふたりとも濃くしてしまうと、常識外れの兄妹がいて、死んだはずの兄のイメージを頼りに妹が悪だくみをしている……という構図になってしまうので(笑)。最初の頃はやりすぎないように、長江さんの演技や本人のアプローチを観た上で、こちらがどこまで出るといいバランスかを探っていきました」
長江は『私に天使が舞い降りた!』星野ひなた役や『アイドルマスター シンデレラガールズ』久川颯役などで注目を集め、大抜擢された声優だ。なんと今回が記念すべき初主演作となる。
「悪い意味じゃなく、長江さんは掴めない子ですね。最初は『すごく飄々とした子だな』という印象を受けたんですが、緊張や焦りが顔に出ないタイプなんだということが、徐々にわかってきました。『ちょっと緊張してます』と彼女自身が言っても、はたから見てるとまったく緊張を感じないので、どういう機微を持っているのかはある程度会話しないと推し量れないタイプだな、という印象です。今どきの子というわけでもなく、天然というわけでもなく、やっぱり掴みどころがない子というのが一番合っている表現かな。もちろん会話は普通にしていますが、まだまだ僕の中ではそういう感じです。それって何となくミツハっぽい気がしますよね」