■強さの象徴!動物の名を冠された二つ名

 また強そうな獣の名を冠した二つ名もシリーズには数多く登場した。

『機動戦士ガンダムSEED』に登場したムウ・ラ・フラガは「エンデュミオンの鷹」と呼ばれていた。

 地球連合軍と敵対するザフト軍は、月面のエンデュミオン・クレーターの戦いで最新鋭MS部隊を投入。連合軍はメビウス・ゼロ部隊で抗戦するも敗色濃厚で、サイクロプスというマイクロ波発生装置を暴走させてザフト軍を全滅させた。この戦闘でザフトのMS・ジンを5機撃破し、サイクロプスの暴走からも逃れたムウは「エンデュミオンの鷹」と呼ばれるようになる。

 しかし、実際はザフトに負けたことを隠蔽するため、そして戦意高揚のプロパガンダとするために名づけられただけだった。とはいえ、ムウは2度の大戦を生き延びたため、二つ名に見合うだけの実力を兼ね備えているといえるだろう。

 痺れるほど強そうな獣の名を冠したキャラが多い2000年以降のガンダムシリーズの中で筆者が特に好きなのは『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場したアンドリュー・バルトフェルドの「砂漠の虎」。彼はザフト軍のエースパイロットだが「戦争」に対して独自の考え方をもっており、同作の後半でザフトを離反する。

 初登場時はMSのラゴゥに搭乗し、砂漠で主人公キラ・ヤマトたちアークエンジェルを苦しめた。「砂漠の虎」は広告代理店が戦意高揚のために名づけたとされているが、虎をモチーフにしたパイロットスーツを特注しているあたり、まんざらでもなかったのかもしれない。

『機動戦士ガンダム00』に登場したセルゲイ・スミルノフの「ロシアの荒熊」も非常に強そうな二つ名だ。人革連(じんかくれん)軍MS部隊の指揮官兼エースパイロットで、初めて主人公の刹那・F・セイエイの乗るガンダムエクシアと対峙した際は、性能が劣るティエレンでギリギリまで戦い抜いた。

 非人道的な行いを嫌う人格者で、2ndシーズンでは強引な手段を進める独立治安維持部隊アロウズに否定的で、軍上層部から煙たがられるように。結果的に軍上層部の陰謀により、実の息子アンドレイ・スミルノフの手によって命を落とした。

『ガンダムシリーズ』に登場する二つ名では「赤い彗星」の知名度が圧倒的に高く、ガンダム未見でも知っている人がいるだろう。2022年10月2日から新テレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が放送されるが、「水星の魔女」も誰かの二つ名なのかもしれない。どのようなキャラが登場し、どのような物語が描かれるのか、放送が楽しみでならない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4