『るろうに剣心』維新を生きた男たちの「現代人にも刺さる4つの名言」とは? 剣心、志々雄真実、斎藤一、比古清十郎らの珠玉のセリフの画像
『るろうに剣心』維新を生きた男たちの「現代人にも刺さる4つの名言」とは? 剣心、志々雄真実、斎藤一、比古清十郎らの珠玉のセリフの画像

 和月伸宏氏による『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は、「人斬り抜刀斎」と恐れられた伝説の剣客“緋村剣心”を主人公とした剣劇アクション漫画で、1994年から99年まで『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載された。90年代のジャンプを支えた作品でありながら、今年公開された実写映画も大ヒットを記録している。

 本作は幕末から明治初期を中心に描かれたもので、動乱の時代を戦い抜いた志士や剣客が残した言葉には現代社会を生きる我々にも刺さる内容も多い。そこで本記事では、個人的に心に響いた4つの『るろうに剣心』の名言をご紹介したい。

■「時代を創るのは『刀』でなく、それを扱う『人』でござる」

 これは、志々雄真実の精鋭部隊「十本刀」の一人“刀狩の張”こと沢下条張との戦いの中で、主人公・緋村剣心が発した言葉だ。

 剣心の持つ「逆刃刀」を作り上げた幕末の名刀匠、新井赤空が遺した“最後の一振り”を狙う張は、赤空の息子・青空の子を人質にとる。そこに現れた剣心は、拉致した赤子を返すように求めたが張は拒否、こうして二人の激闘が始まった。

 戦いながらも子どもの命を最優先に考える剣心に、張は「たかがガキ一人に命張ってる場合やないで」と言い放ち、それに返したのが「時代を創るのは『刀』でなく、それを扱う『人』でござる」という剣心のセリフである。

 人斬りに刀を渡すことに反対だった新井青空はこの剣心の言葉に心を打たれ、父が遺した最後の一振りを剣心に委ねるために走り出すのだった。

 このときの剣心のセリフは、どんなに優秀な道具、あるいは便利な機械が生まれたとしても、結局のところそれを扱う“人”こそがもっとも重要だと教えてくれた気がする。現代の企業経営では「人財」という言葉があるが、その考えにも通じるのかもしれない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3