いま劇場で大ヒット中の話題作、映画『翔んで埼玉』。いまから30年以上前に、この作品の原作漫画を執筆した魔夜峰央さん(66)に、自身の半生、『翔んで埼玉』誕生にまつわるお話を伺った。
「映画『翔んで埼玉』は、大変、面白かったですね。あのわずかばかりの原作を、よくここまで広げたものだと。
この漫画が生まれた経緯は、郷里の新潟から、最初は東京出るつもりだったのが、編集者に相談して連れていかれた先が埼玉県の所沢だった。すぐそばに当時の『花とゆめ』(白泉社)の編集長、もっと怖い編集局長が住んでいた。
要するに編集者の罠で引っ張っていかれたんですよね。ずっと見張られてる感じだったので、早く逃げ出したくてしょうがなかったわけですよ。脱獄するのに4年かかりましたが(笑)。そういう鬱憤が詰まってできた作品なのかなと思います。
『翔んで埼玉』の時代は、新人ではなかったですが、まだまだ若手の1人に過ぎない。編集長のほうが遥かに偉いですし、いざ所沢に住んでみて、すぐ引っ越すってわけにはいかないですよね。納得できる理由というか、ある程度してからでないと、それは言い出せない感じだった。良いところでしたけどね。周りには何もない……青い空とネギ畑しかなくて、住みやすいは住みやすかった。
この頃の『花とゆめ』の空気はご存じかどうか、萩尾望都、竹宮恵子という2人の天才がおりまして、この方たちが、少女漫画を20年先に進めちゃったんですよ。いきなり、ものすごく高いレベルに放り込まれたから、その頃に出てきた人たちは、いかに萩尾、竹宮に近いものを描くかで、みんな苦労していたと思います。私はその前からやっていたので、自分なりのテンポで描くことができましたが、漫画家が自分なりの少女漫画を、普通に描けるようになってきたのは最近じゃないですか?
やっと呪縛が解けたと言いますかね。お2人はもちろん、今も活躍されてますけれども、それぐらい偉大な2人だと思います。」