
3月22日(土)、23日(日)の2日間にかけて、東京ビッグサイトで世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan 2025」が開催され、総来場者数は約15万2400人を記録した。
最新アニメ作品の発表やライブ、トークイベントなどが行われるAJステージ、116社と過去最多の出展数となった企業ブースは大きな盛り上がりを見せていた。
また、同イベントの見どころの1つにもなっている「コスプレイヤーズワールド」は、最大規模で実施され、屋内外にコスプレエリアが設置された。
イベント2日目の屋外コスプレエリアでは、『Dr.STONE』のコハクのコスプレを披露する人気コスプレイヤー・茶々丸さんが注目を集めていた。茶々丸さんにインタビューを行い、衣装のお気に入りポイントやコスプレを始めたきっかけ、学生時代の思い出などを聞いてみた。
――コハクのコスプレを選んだ理由を教えてください。
茶々丸さん ものすごく『Dr.STONE』が好きで! それで、今回(『Dr.STONE』の)AJステージに2回応募したんですけど、2回とも抽選に落ちてしまって見ることができなくて……。作品を好きな方は多いかなと思ったので、コハクのコスプレをしてみました。
――コスプレのお気に入りポイントはどこでしょう。
茶々丸さん ウィッグです。ストレートヘアのウィッグから髪の毛のふわふわ感にこだわって、一晩で仕上げました。
――寝れましたか?
茶々丸さん 2日合わせて2、3時間しか寝れてないです(笑)。
――1日目も参加されたんですか?
茶々丸さん 昨日はグッズを買いに来ました、オタクなので!
――そうなんですね(笑)。いつからオタクなんですか?
茶々丸さん 生まれたときからオタクかもしれないです……(笑)。コスプレを始めたのは10年前の中学2年生のときからで、友だちと冬コミに行くことになって「コミケに行くならコスプレでしょ!」となったことがコスプレを始めたきっかけでした。「AnimeJapan」も中学2年生のときから毎年来ています。
――初参加の冬コミでは何のコスプレをされたんですか?
茶々丸さん 当時はボーカロイドが好きだったので、鏡音リンちゃんをやりました。前日に思い立って友だちと池袋の衣装屋さんに買い物に行ったんですけど、何もわからなかったので、バツっと前髪を切ったウィッグに、格好もちんちくりんですごく恥ずかしかったです(笑)。でも、周りにいたレイヤーさんたちのクオリティがすごくて「私ももっとやりたい!」と思ってどんどんハマっていきました。
――今は、そのとき見たコスプレイヤーさんたちに近づけている感覚はありますか?
茶々丸さん どうなんだろう……。でも、衣装を作ったり、好きなコスプレを好きなだけやっているので楽しいですね。
――衣装作りもやられているんですね。この衣装も自作ですか?
茶々丸さん そうです。布から作ってるんですけど、知識がないので勘でやっています。正直、衣装作り自体はあまり好きじゃなくって、いつも嫌々やっているんです(笑)。でも、好きなキャラクターの衣装は売ってないこともあって。特に『Dr.STONE』は原子の世界なので、売ってる布だとまた違う感じがするので、こだわりもあって自作しています。
――「AnimeJapan」には中学2年生のときから来ているとのことですが、今回参加してみていかがですか?
茶々丸さん 前回、前々回はコスプレ広場が追いやられてチミっとしていましたが、それに比べると広くなった気がします! それに、今回は早朝更衣室があったので、始発の電車で6時くらいに会場に来て、コスプレしてから入場列に並べたこともあってすんなり入ることができました。
――まもなく新生活シーズンです。これを機に、新たに始めたいことはありますか?
茶々丸さん 桜は日本独自のもので、いろいろな作品に出ているので、桜に合うコスプレをやりたいです。学生ものだったり、『カードキャプターさくら』とか。桜の時期は一瞬なので、狙ってやるしかないですね。
――ちなみに、学生生活で印象に残っている思い出はありますか?
茶々丸さん 去年、美大を卒業したのですが、1月くらいに2メートルある絵を2週間くらいで描き上げたことが思い出です(笑)。日本画と油絵で、本当は1年かけて製作するところを、スランプに入ってしまったので2週間で描きました。
――最後に、コスプレイヤーとしての目標を教えてください。
茶々丸さん やっぱりお仕事がほしいですね。何度か企業ブースのコスプレイヤーを務めたことはあるんですけど、これからは確実に出演できるようになれたらいいなと思っています! でも、一番はやりたいコスプレを好きなようにすることが私の楽しみなので、これからもこの気持ちを忘れないようにしたいです。
■茶々丸さん公式X
https://x.com/cyama28
■茶々丸さん公式Instagram
https://www.instagram.com/cyama28/
■「AnimeJapan 2025」公式サイト
https://www.anime-japan.jp