アニメ「柱稽古編」でも話題に! 怖い顔なのに…趣味は「カブトムシの育成」!? 『鬼滅の刃』柱キャラたちの「意外すぎるギャップ」の画像
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 6月30日に、アニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』の最終話が放送。主人公・竈門炭治郎たち鬼殺隊の面々は鬼舞辻無惨の牙城である「無限城」へと落とされ、緊迫感をピークに幕を閉じた。放送終了後には最終決戦となる「無限城編」が劇場版三部作として制作されることが発表され、さらに注目が高まっている。

「柱稽古編」は、鬼殺隊員たちが各柱のもとで稽古に励む訓練の様子をメインにしたエピソードで、柱同士の交流関係などアニメオリジナルシーンの多さも話題となったシーズンだった。

 中でも柱たちのパーソナリティを知ることができるシーンは、ファンにとって嬉しかったのではないだろうか。どれだけ常人離れした強さがあったとしても、柱たちも人間。そんな人間らしい一面に胸があたたかくなるシーンも多かった。

■詰将棋に尺八…柱たちの趣味は?

 これまで柱たちの意外な性格や趣味などは、原作漫画の余白に描かれた「大正コソコソ噂話」や『鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録』などで明かされることがあったが、かなりのコアなファンでなければ知らないこともまだまだ多い。

 たとえばアニメ「柱稽古編」第七話で語られた「大正コソコソ噂話」では風柱・不死川実弥の紹介がされ、そこで彼の趣味が「カブトムシを育てること」、好きな食べ物が「おはぎ」だと明かされた。おはぎについての問答はアニメ本編でも語られていたが、いつも険しい顔で怒鳴り散らしている、厳しく見た目も怖い不死川がこっそりとカブトムシを育てることを楽しんでいるとは、なんとも意外すぎではないか。

 生き物を慈しむことが好きという情報だけで、きっと本当は心が優しいのに、他人に対して不器用な性格なのだろうということさえ想像できてしまう。意外だが、“いいギャップ”のように思えた。余談だが、「大正コソコソ噂話」の終わりに描かれる「つづく」の文字が、おはぎにカブトムシが群がっているというなんともミスマッチで少々気持ち悪い絵面だったこともかなり印象的だった。

 不死川がカブトムシを育てることが趣味という情報の初出は、前述した『鬼殺隊見聞録』。このほか、水柱の冨岡義勇が「詰将棋」、炎柱・煉獄杏寿郎が「能や歌舞伎の鑑賞と相撲観戦」、岩柱・悲鳴嶼行冥が「尺八」が趣味など、各柱についても明かされている。

 このほかにも、アニメで補足された、柱たちの意外なギャップは数多く、「柱稽古編」では霞柱・時透無一郎の趣味が、放送中にSNSでトレンド入りを果たした。

「柱稽古編」第四話は、原作漫画ではたった2ページの稽古内容を1話丸々使ってぜいたくにエピソード化したもので、時透の柱稽古の詳しい稽古内容や時透と隊士たちとの交流が描かれた。

 炭治郎にだけは優しいものの他の隊士たちに厳しい時透に、炭治郎は彼らへのあたりを強くしないよう、紙飛行機の飛ばしあい競争を持ちかける。

 意気揚々と挑んだものの、時透の紙飛行機はかなり飛び結果は惨敗。その後、隊士全員で笑いながら紙飛行機を折って飛ばし合うというわきあいあいとしたシーンが描かれたのだ。

「刀鍛冶の里編」までは自身の記憶もおぼろげで無表情だった無一郎の変化を感じる回で、放送後「時透くんの紙飛行機」というワードがトレンド入り。彼の年相応の一面が見られてほっとした人も多いのではないだろうか。

 時透が紙飛行機を作るのが得意というのも、実は公式ファンブックの人物録の欄に小さく「趣味:紙切り、折り紙(死ぬほど飛ぶ紙飛行機を作れる)」と記されていただけの情報。この設定が広げられ、隊士たちとの交流につなげるという演出はまさに制作陣の手腕が光ったシーンだろう。

  1. 1
  2. 2