『鬼滅の刃 柱稽古編』第二話は水柱・冨岡義勇の過去に迫る!アニオリ展開の「久々登場キャラ」にファンもニヤリの画像
『鬼滅の刃 柱稽古編』(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

 アニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』第二話「水柱・冨岡義勇の痛み」が5月19日に放送された。

 太陽の光を克服した禰豆子を狙う鬼舞辻󠄀無惨との戦いに備え、鬼殺隊士が柱による過酷な稽古を受け訓練するというのが主な内容となる「柱稽古編」。また、一般隊士たちと炭治郎との交流や、これまで描かれてこなかった柱メンバーそれぞれのパーソナルな部分も描かれる。

「柱稽古編」は原作漫画での15巻から16巻にかけての全9話でのエピソードで、アニメで1クールにするにはやや短尺なため、アニメオリジナル展開も多く描かれるのではないかと、放送前からファンの間で期待が高まっていた。

 この日放送された第二話は水柱・冨岡義勇の過去を重点的に描くものだったが、ファンの期待通り、漫画では描かれていなかった部分の掘り下げも多かった。

■第二話で描かれた神崎アオイの気遣い

 まず印象的だったのが、胡蝶しのぶの住む蝶屋敷で隊士たちの治療や機能回復訓練に従事している一般隊士・神崎アオイと炭治郎との会話シーンだ。重症のため、稽古への復帰許可が出るまでの7日間の間に義勇に会いに行こうとする炭治郎。

 その前に、炭治郎は縁側でアオイに「もし一人ぼっちの人がいたといて、その人に一人ぼっちじゃないってどう伝えたらわかってもらえると思いますか?」と問う。アオイの答えは「私ならそっとしておいてほしいです」というものだった。しかし、この答えは少々天然な炭治郎にはなかなか理解できなかったようす。

 その後、アオイは炭治郎が会いに行くという人のために、2人分のおにぎりを握って炭治郎を送り出した。誰に会うのかというのは聞かず、何人に会うのかということだけを聞いて人数分のおにぎりを用意する彼女の配慮には、人間力の高さを感じさせる。

 原作では意外な結末を迎えた彼女だが、振り返ってみると本編での活躍シーンはかなり少ないため、アニメオリジナルシーンで性格が掘り下げられることで今後の人間関係への説得力が増す。スピード感たっぷりに物語が進む『鬼滅の刃』では特に、久しぶりに登場する隊士たちの近況を描くこうしたオリジナルシーンは重要なものとなるだろう。

 また、炭治郎の天然っぷりはアニメオリジナルシーンでさらに色濃く描かれた。義勇と会話するため、炭治郎はなかなか自分の話をしようとしない義勇の元に足繁く通う。

 原作ではトイレの前で待ち伏せする炭治郎の姿が描かれ、4日後に義勇が根負けしたという表現に留められたが、アニメでは夜まで道場で義勇を待ち伏せしながら眠る炭治郎の姿や、朝から義勇を迎えに行く炭治郎(義勇の目にはクマができていた)、あまりに近すぎる距離に座って一緒に食事を摂る炭治郎、風呂を覗く炭治郎など、彼の「ヤバイ人」ぶりが炸裂していた。これにはさすがの義勇もお手上げだろう。

  1. 1
  2. 2