■『アカギ』赤木しげる

 福本伸行さんの『アカギ〜闇に降り立った天才〜』を原作とする『アカギ』の主人公・赤木しげるの再現度もかなり高い。赤木は天才博徒で、命を賭けた勝負でも平然と突っ込んでいくタイプ。口数が少なく、どのような打ち方をするのかがまったく見えないから、相手からすれば不気味な存在でしかない。

 そんな赤木の名勝負といえるのが鷲巣巌との戦いで、点棒のやり取りがあったら血液を抜かれてしまうという普通では考えられない麻雀だ。このとき赤木は鷲巣の気配を読みながら、野生の勘で圧倒していく。そんな姿を本郷さんなりに演出していて、何を考えているのか掴めない、得体の知れない凄味が見事に再現されていた。

 本郷さんは中学生時代に本作を読むために麻雀を覚えたといい、その実力は大会にも参戦して結果を残すほどだ。本人も“麻雀をやっていて良かったと思う日が来るとは思っていなかった”と語っている通り、趣味さえも役作りに活かされているようである。

■『鋼の錬金術師』エンヴィー

 最後は荒川弘さんによる『鋼の錬金術師』のエンヴィーである。こちらははっきりとした敵役で、“ホムンクルス”という化け物の設定だ。しかもエンヴィーはホムンクルスの中でも特に食えないキャラといえる。

 騙し討ちのような卑怯な戦い方を好み、相手が嫌がることをして反応を楽しむエンヴィー。見た目は中性的で、大人でも子どもでもないといった雰囲気に多くの人間が戸惑わされてしまう。

 本郷さんはそんなエンヴィーの異質で奇妙な雰囲気をしっかりと再現して演じており、さすがだった。彼はもともと原作のファンだと公言しているので、演じるにあたっての思い入れも強かったのかもしれない。好きだからこそ、こだわって作っていきたい……。そんな気持ちが伝わってくる仕上がりである。

 本郷さんは、原作のキャラのイメージを大事にしているからこそ、再現度の高い二次元キャラを演じることができている。その演技は周りからも高く評価されているので、これからの活躍も楽しみだ。

 今回紹介した作品以外にもさまざまなキャラを演じているので、これを機会にチェックしてみてはいかがだろうか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3