渋くてかっこいい! 『ガンダム』シリーズで主人公相手に善戦した「局地戦用モビルスーツ」の魅力の画像
バンダイのプラモデル『HGUC 1/144 MS-07B3 グフカスタム (機動戦士ガンダム 第08MS小隊)』

『ガンダム』シリーズで主人公が乗るガンダムタイプのモビルスーツ(以下、MS)は汎用性に優れており、宇宙・地上・水中などあらゆる場面で活躍してきた。しかし、そんなガンダムタイプとて苦しめられるシーンはある。そのひとつが、特化型のMSを相手にしたとき。つまり、局地専用MSとの戦いだ。

 主人公側が属する陣営にも局地専用MSは存在するが、今回は敵陣営において主人公を苦しめた局地専用MSを3機ピックアップ。その活躍を振り返ってみよう。

■地上で獅子奮迅の活躍!死するも敗北はなし

 最初に、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』にて、敵エースであるノリス・パッカードの乗機として登場する「グフ・カスタム」を紹介しよう。その名前のとおり、ジオン公国軍の機体であるグフのカスタム機だ。

 本作は「ニュータイプ」の概念が一切登場せず、基本的には地球での本格的な戦争を描いている。「ジオン公国軍初の局地専用MS」とされたグフ・カスタムは、地球での近接戦闘で他の追随を許さない活躍を見せている。

 そもそも局地とは「限られた区域」のこと。もともと宇宙空間やコロニーでの使用を想定したモビルスーツとは違い、地球環境に適した、限定的なエリアでの運用を想定したMSを指す。原型となったグフは格闘戦に強い設計だったが、武装が固定化されていたことで汎用性に劣っていた。それを解決するためにカスタムされたのがグフ・カスタムだ。

 本作ではノリスの実力も相まって、連邦軍に大打撃を与える。たった1機で連邦軍の部隊を相手に立ち回り、結果的に量産型ガンタンク3機を撃破、長距離兵器を沈黙させたのだ。主人公シロー・アマダとの一騎打ちで撃破されたものの、その鬼神のごとき戦いぶりはシローに「負けた」と言わせるほどだった。

■砂漠で主人公を追い詰める!四足タイプのMS

 続いて紹介するのは、砂漠で活躍を見せた「ラゴゥ」。『機動戦士ガンダムSEED』に登場し、その機動力でストライクガンダムを追い詰めた機体で、砂漠で駆け回ることを想定しているためか、四足タイプで見た目は動物そのもの。コクピットは2人乗りとなっており、「砂漠の虎」の異名を持つアンドリュー・バルトフェルドをメインに、砲手にバルトフェルドの恋人・アイシャが座して戦った。

 ラゴゥは同コンセプトの機体・バクゥの上位機種。スラスターを増設して運動性向上を実現し、対MS戦を想定して、近接武器も追加されている。また、前述のとおりコクピットは複座式で、各パイロットが操縦と砲撃に専念できる。砲撃でけん制しつつ撃ち漏らした敵に接近、近接戦闘を仕掛けられる機動性を最大の特長としている。

 本作では、主人公キラ・ヤマトが乗るストライクガンダムと交戦。フェイズシフトダウンを起こすまで追い詰めた。ラゴゥと下位機種であるバクゥは四足であるがゆえに、地上の複雑な地形でも高い機動性を発揮する。これはガンダムを始めとする二足のMSでは不可能だ。

 さらに、脚部を折りたたむことで無限軌道(キャタピラ)の形態へ変化。砂漠のような不安定な地形をものともしない。砂漠を縦横無尽に動き回る姿は、局地専用MSそのもの。人型ではないデザインも含めて、ファンに大きなインパクトを与えた。

  1. 1
  2. 2