『ドラゴンボール』や『呪術廻戦』にも登場… 意外に不発多し!? バトル漫画「命と引き換えに放つ必殺技」その結末は?の画像
アニメ『呪術廻戦』(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

 バトル漫画には数多くの必殺技があり、効果も能力もさまざまなので、見ている側もワクワクさせられる。

 バトルの内容が過激になればなるほど、命を賭けた戦いが多くなっていくもの。そんなとき、決死の覚悟を決めて放つ必殺技には、使えば命を落としてしまうものもある。そもそも、どうやって練習するのかもそうだが、そういった必殺技を使った結果どうなるのかは、やはり気になってしまう。

 そこで今回は、命と引き換えに放った必殺技を紹介していきたい。

■『ドラゴンボール』魔封波

 まずは、鳥山明さんによる『ドラゴンボール』から。『ドラゴンボール』はピッコロ大魔王の登場によって、強敵に一丸となって戦うという流れができる。そんなピッコロ大魔王は、世界中のどんな武闘家が挑んでも勝てないほどの強キャラだったので、自らの命をかけて封印する必殺技が考案された。

 それが亀仙人の師匠である武泰斗が開発した「魔封波」である。この技は、お札を使って電子ジャーや梅干しの壺などの容器にピッコロ大魔王を閉じ込めるというもの。術者にかかる負担が大きいのが特徴で、場合によっては死に至ることもある。

 武泰斗がかつてピッコロ大魔王と対峙したときには、亀仙人たちの前で技を披露してそのまま亡くなっている。さらに封印が解かれたピッコロ大魔王に対して亀仙人が使用すると、失敗した挙げ句、命を落としてしまった。

 ほかにも『ドラゴンボール』には命を犠牲にした技が多く、餃子はナッパ戦で自爆し、天津飯は「気功砲」の使用によって命を落としている。さらに魔人ブウ戦では、ベジータが「ファイナルエクスプロージョン」によって死亡……。

 こうして見てみると、生命エネルギーである「気」を使い過ぎて死んでしまう場面はいくつかあると気付かされる。

■『NARUTO-ナルト-』八門遁甲の陣

 次は、岸本斉史さんによる『NARUTO-ナルト-』に登場するマイト・ガイの必殺技だ。ガイは忍術が得意ではなく、体術に特化した忍である。そのため、オリジナルの体術をいくつも持っていて、中でも禁術として扱われるものも……。それが「八門遁甲の陣」で、「自分の大切なものを死んでも守りぬく時」にしか使用しないと決めた技だ。

 この技は、体内のチャクラに制限をかけている門のすべてを開くことで一時的な超人となり、五影をも上回る力を発揮できる。ガイの父親のダイは、ガイが忍刀七人衆に囲まれ殺されそうになったとき、この技を使って死んでしまった。ガイもそんな父の姿を見ていたからこそ、マダラとの最終決戦で未来の子どもたちのために使用する。すべての門を開いてチャクラを解放させ、「夜ガイ」をマダラに向けてぶつけたのだ。

 そのときのガイのチャクラは空間を歪めてしまうほどで、マダラも防御不能となる。まともに食らってしまったマダラは半身を吹き飛ばされ、一方のガイも死を待つだけの状態となった。しかしナルトの登場によってチャクラを分け与えられたために、ガイはどうにか死を免れている。あのまま何もなければ、ガイが死んでいたのは確実だった。

 それでもこのシーンが、最終決戦における山場のひとつであったのは間違いない。あのマダラに「体術において……オレの戦った者でお前の右に出る者は一人としておらん!!」と認めさせたように、かなり胸熱な展開といえる。

 『NARUTO』にはこの技の他にも「屍鬼封尽」のように自らの命を媒体とするものもあり、ヒルゼンやミナトが使用後に死んでいた。忍には命を賭して戦う覚悟が常にあるということも伝わってくる。

  1. 1
  2. 2