『変な絵』のコミカライズ版もスタート!謎のホラー作家・雨穴が語る『クレヨンしんちゃん』のスリリングな面白さ「自分にとってかなり特別な作品」の画像
『変な絵』の著者・雨穴氏

 なにげない日常に埋めこまれていたミステリを紐解く――。YouTuber兼ホラー作家として活躍する「雨穴(うけつ)」氏のヒット作『変な絵』(双葉社)がコミカライズされることになった。コミックシーモアにて、3月15日から連載がスタートする。

『変な絵』は、何かがおかしい9枚の奇妙な絵に秘められた謎を紐解いていくスケッチ・ミステリー。とあるブログに投稿された「風に立つ女の絵」、消えた男児が描いた「灰色に塗りつぶされたマンションの絵」、山奥で見つかった遺体が残した「震えた線で描かれた山並みの絵」……これらの絵に隠された秘密に、さまざまな登場人物が向かい合っていく。

 本作の著者である雨穴氏は、かつて漫画家を目指していたこともあり、漫画についてはかなり深い知識を持っている。今回はそんな雨穴氏に『変な絵』のコミカライズと、彼のクリエイティブのルーツとなった作品について聞いた。


――『変な絵』のコミカライズ版がいよいよ連載を開始します。今回のコミカライズにはどんな手ごたえを感じていますか?

「これまで自分が書いてきた作品は、安楽椅子探偵的な要素が強く、主人公は事件を人づてに聞いていろいろと考えをめぐらせるような構成になっていたのですが、『変な絵』は登場人物たちがアクティブに行動する中で物語が展開していくので、マンガという形式になることでダイナミックになるし、より臨場感が増すんじゃないかと思います。そういった相乗効果が今回のコミカライズで期待しているところです」

――雨穴さんはかつて漫画家を志していた時期もあり、またアニメにも影響を受けたとお聞きしたのですが、ご自身のルーツとなる作品をあげるとすると、どんな作品がありますか?

「いろいろありますが、自分が子どもの頃からずっと見続けている作品というと、やっぱり『クレヨンしんちゃん』ですね。子どもの頃からずっと『しんちゃん』のアニメを見てきた世代なので、無意識の領域で影響はかなり受けていると思います。

『しんちゃん』は自分にとってかなり特別な作品でして、もちろん『サザエさん』も『ドラえもん』も『ちびまる子ちゃん』もすごく面白いんですけど、それらとは一線を画しているな、という感覚を子ども心に持っていました」

  1. 1
  2. 2
  3. 3