「筋肉を考える日」に振り返る!ジャンプ漫画の“ついマネしたくなる”名演出「重りを外して…ドスン!」の修行法の画像
画像は2024年秋に展開されることが発表された『ドラゴンボールDAIMA』(C)バード・スタジオ/集英社・東映アニメーション

 12月29日金曜日は「筋肉を考える日」となっている。「金(筋)曜日+29(肉)日」の語呂合わせで、プロテインバーやゼリーなどを製造・販売している森永製菓が2017年に制定した記念日だ。

 格闘技漫画やバトル漫画には、筋骨隆々のキャラクターたちが多数登場するが、彼らが行う強くなるための修行シーンも名物で、十代の頃に読むとついマネしてみたくなるものも。その代表的なもののひとつが、「普段から重りをつけて生活する」というトレーニング方法。

 下手すればその重さに耐えられずに、修行をする前に潰されてしまうかもしれない。そんな不安はさておき、規格外の負荷で得られた効果は絶大で、重りを外した際には別人のような動きとなる。しかもバトル前に外すのではなく、バトル中に外して「ドスン!」となる演出は分かっているけど面白い。

 そこで今回は、バトル前から筋肉に負荷をかけ続け、バトル中に重りをはずして相手を圧倒したキャラを紹介したい。

■亀の甲羅から100キロ越えの道着まで

 まずは鳥山明氏による『ドラゴンボール』(集英社)の孫悟空から。『ドラゴンボール』では、重りを付けて筋力アップをするという修行法をかなり取り入れていると思う。特に悟空はその修行法を昔からずっと続けている。

 亀仙人との初めての修行では、重さ20キロの甲羅を背負って行うことを指示された。そして、神様との修行では重くした道着や靴、リストバンドを着けて修行をしている。

 悟空がバトル中に身につけているものを外して、周りを驚かせたのはピッコロが初参加した天下一武道会での試合中だ。天津飯との戦いで、追い詰められた悟空は「天津飯ちょっとタンマな」と話して道着を脱ぎ始める。

 脱いだ道着などを全部合わせた重さは驚異の100キロ超え。そんなものを身につけた状態で戦っていたことで、クリリンたちも驚いていた。しかも、道着を脱いだ後の悟空のスピードは段違いで、それまで優勢だった天津飯が全く悟空の動きについていけなくなる。以前は天津飯に苦戦して敗けてしまった悟空だが、この戦いではほとんどダメージを負うことなく圧勝したのだった。

 まさに修行の成果が顕著に出た戦いであり、ここから悟空たちの重さを修行に取り入れるというものがエスカレートしたともいえる。

■地面にめりこむほどの重りをつけたロック・リー

 次は、岸本斉史氏による『NARUTO-ナルト-』(集英社)に登場するロック・リーだ。リーは、体術専門の忍であり、肉体を極めるためにありとあらゆる努力をしてきた。特に筋力の鍛錬は必須のようで、師匠のマイト・ガイからもかなり無茶な要求をされていたようだ。

 同期の中で、体術でリーを上回る者はいなかったが、中忍試験で対戦した我愛羅を相手に苦戦することになる。そして、ガイに「リー!外せ!」と言われ、リーは足に仕込んであった重りを外す……。外した重りは地面にめり込むほどのもので、それによって我愛羅の砂の自動防御を超えるスピードを発揮し、攻撃を当てることに成功。その場の全員が目で追うことも難しくなるほどで、恐ろしいほどのレベルアップだ。これまで直接攻撃を喰らったことのない我愛羅からすると、初めての体験だったはず。

 結果的にはリーは我愛羅に敗北してしまうが、攻略のしようがないと思っていた我愛羅をあそこまで追い詰めたのは凄い。そして、戦いを見ていた他の忍もリーの実力を認めざるを得なくなっていた。

  1. 1
  2. 2