実写映画『聖闘士星矢The Beginning』をファンはどう楽しんだ? ストーリーに採用された原作漫画&アニメのネタの画像
『聖闘士星矢 The Beginning』公式ツイッターより (C)2023 TOEI ANIMATION CO, Ltd.

 4月28日に映画『聖闘士星矢 The Beginning』が公開され、約1か月が経過しました。車田正美氏による伝説的コミック『聖闘士星矢』初の実写映画をハリウッドが手掛ける作品として、また主人公・星矢を新田真剣佑が演じるとあって注目されていた本作。公開すぐに、ツイッターなどではさまざまな視点で映画の評論がされていましたが、そもそも原作の『聖闘士星矢』は38年以上も前のコミックで、どのような話だったかうろ覚えの人も多いでしょう。

 そこで、当時の『週刊少年ジャンプ』でリアルタイムで『聖闘士星矢』を読んでいた世代の筆者が、改めて同作がどんな作品だったのか映画と比較して振り返ってみたいと思います。

 なお記事では映画『聖闘士星矢 The Beginning』の一部内容を含んでおりますのでご注意ください。

■ギャラクシアンウォーズをすっと飛ばし暗黒聖闘士編までを凝縮したストーリー

『聖闘士星矢』のストーリーは、ざっくり銀河戦争編、白銀聖闘士編、十二宮編、ポセイドン編、冥王ハーデス編に分けられます。

 今回の実写映画は、星矢が地下格闘技でカシオスと戦うという、序盤のギリシアとギャラクシアンウォーズが混ざったシーンから始まり、聖闘士になるべくスカウトされた星矢がアテナであるシエナと出会ったり、白銀聖闘士のマリンから指導を受けたりと、原作の順番が入れ替わっていますが、おおむね銀河戦争編の範囲内に収まってる感じです。

 オリジナル部分も結構ありますが、ファン的には原作部分がどこに残っているかが気になるところでしょう。

 映画でもっとも原作を再現しているシーンは「星矢とマリンの修行シーン」だと思います。「小宇宙を高めて原子を砕く」を説明するシーンではマリンが岩を握り砕いて“それそれ!”となりました。また終盤では星矢が「マリン」と口にする字幕が「マリンさん」となってて、やっぱり「さん付け」だよなとクスっとしたぐらい。

 マリンが星矢の姉だとミスリードさせようというシーンもてんこ盛りで、そこは拾わなくてもいいのでは? と思うほど、原作再現に優遇されたキャラであったように思えます。

■他の青銅聖闘士はでてこない? 城戸光政や辰巳徳丸がイケオジに!?

 キャラクターについては、原作と同名なのは実は星矢とマリン、カシオスの3人。残念ながら瞬や紫龍、氷河といった青銅聖闘士は影も形もありません。

 フェニックスは一輝ではなく「ネロ」として登場しますが、最強の青銅聖闘士という設定は残ってました。原作では彼らを聖闘士になるべく世界に派遣したグラード財団総帥・城戸光政はアルマン・キドにリメイクされ、彼が養女としてアテナであるシエナを保護したのは原作通り。グラード財団は登場しませんが、キドの元妻でシエラの養母であるヴァンダー・グラードという名前にその名残がみえます。

 まったく様相が変わってしまったのが、アニメやコミックではアテナ・城戸沙織の執事であった辰巳徳丸をモチーフとしたマイロックでしょうか。同じ執事ではありますが、スキンヘッドのイケオジでドライビングテクニックに長け、銃や近接格闘の達人として登場します。剣道三段の辰巳はギリシアの雑兵を倒すぐらいには強かったですが、マイロックは拳銃と警棒で複数の暗黒聖闘士を圧倒するほどの強キャラで、劇中でも一番美味しい役柄なのではないでしょうか。

■聖衣は最終青銅聖衣並みに豪勢! でもオブジェ形態はなし?

 キャラやバトルと同じぐらい『聖闘士星矢』で重要なのが聖衣。今回の映画では車田氏のアドバイスで、ギリシアの鎧をベースにしたデザインになったとのこと。映画のペガサス聖衣やフェニックス聖衣は、青銅聖衣でありながら最終青銅聖衣か白銀聖衣並みに身体を覆うデザインになってました。劇中では星矢が最初期のペガサス聖衣っぽいのを装着するシーンもあるので、このあたりは原作ファン必見だと思います。

 これらを着てのアクションはなかなか見ごたえがありましたが、ペガサス流星拳や鳳翼天翔っぽい技を使うものの無言で繰り出すだけだったのは残念。やっぱり、必殺技は叫んでこそだと思いませんか? なお、フェニックスは鳳凰幻魔拳っぽい技を使うシーンもありました。

 聖衣については、オブジェ形態がないのも残念ポイント。映画では『聖闘士星矢Ω』の聖衣石のようにペンダントになっていて、これに小宇宙が反応すると聖衣箱が出現し、箱がバラバラになって『アイアンマン』みたいに細かいパーツが星矢にくっついて装着という形になってました(聖衣箱をすっとばして装着もできるようです)。公式サイトにCGで描かれたペガサスに聖衣のパーツが見えるカットがあり、あれがオブジェ形態なのかもしれませんが、やっぱり聖衣が組み合わさって星座を模したオブジェ形態も見たかったところです。

■コミックスやアニメを知ってると楽しめる原作要素探し

 実写化作品はキャラの再現度やストーリーの改変など、賛否が分かれがち。好きな作品の実写化が発表されると、ファンとしてはついつい心配な気持ちが湧き上がってきてしまいます。

 しかし、2019年にフランスで製作された『シティーハンター THE MOVE 史上最香のミッション』のように、原作愛にあふれ、そして原作ファンから高い評価を受けている作品も少なくありません。実写版『聖闘士星矢』はどうだったかというと……原作をそのまま再現した映画を見たいという人にはハズレかもしれません。しかし、アテナを守って逃亡するサジタリウスの黄金聖闘士と、それを追うカプリコーンの黄金聖闘士のバトルといった、組み込める範囲で原作を再現していて好感が持てる作品になっていると思います。

 コミックやアニメの洗礼を受けている80年代の『ジャンプ』世代にとっては、原作の要素をこんな風に使ってるんだという「元ネタ探し」的な楽しみ方ができるので、『聖闘士星矢』のファンならば楽しめるはず。個人的には12人の黄金聖闘士が出てきそうな次回作も期待したいところです。

  1. 1
  2. 2