『ダイの大冒険』に『ONE PIECE』「主人公のニセモノ」キャラ3選!“ホンモノ”になって感動生んだキャラもの画像
アニメ『ダイの大冒険』(C)三条陸、稲田浩司/集英社・ダイの大冒険製作委員会・テレビ東京 (C)SQUARE ENIX CO.,LTD.

 漫画にはシリアスな物語の途中にギャグ的要素のひとつとして、ニセモノキャラが登場する展開がある。彼らは髪型や服装などは主人公や仲間になりきっているが、目つきや行動が明らかにおかしい……しかし、それに周りの人間が一切気づかないというのもどこか笑えてしまう。『北斗の拳』でもジャギがケンシロウに成りすまして悪事を働くのは有名なエピソードだが、「どう見ても違うだろ!」とツッコミを入れたくなる。

 そんなニセモノキャラは意外と定番だが、どんなニセモノキャラがいて、成りすまして何をしようとしていたのか気になるはず。そこで今回は、いくつかの作品からニセモノキャラを紹介していきたい。

■ニセモノの勇者たちが本物の勇者になった瞬間

 監修・堀井雄二氏、原作・三条陸氏、作画・稲田浩司氏による『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(集英社)には、物語冒頭からニセモノキャラが登場している。それがニセ勇者一行で、世界を救った勇者、僧侶、戦士、魔法使いに成りすました「でろりん」「ずるぼん」「へろへろ」「まぞっほ」の4人だ。全員がどこからどう見ても悪人の顔つきで、ゴメちゃんを狙ってダイの住む島へやってきた。怪しさ全開の彼らは結果的にはダイに成敗されてしまうのだが、そこで終わらないのが珍しいパターン。

 というのもニセ勇者一行は物語終盤、世界崩壊の危機が迫った場面で驚きの活躍を見せるのだ。ダイの心の声を聞くと、世界中に仕込まれた黒の核晶(コア)のひとつを止めるために動く。そのときの彼らはそれまで見せていた情けない姿ではなく、どこか凛々しい。そして、力を合わせて凍結魔法を黒の核晶にかけ、動きを封じることに成功し爆発を止めたのだった。

 ニセモノだった彼らが、ホンモノの勇者のように勇気ある行動をとった、作中でも屈指の名シーンのひとつ。ニセモノだからこそ生み出せた感動展開と言えるだろう。

■ニセ麦わらの一味の再登場はある?

 尾田栄一郎氏の『ONE PIECE』でもニセ麦わらの一味が登場している。それは新世界編の冒頭にわずかに出てきたキャラで、本物とは似ても似つかない風貌。

 偽ルフィのデマロ・ブラックや偽ゾロのマンジャロウはだらしないメタボ腹で、偽ナミのショコラもポッコリとお腹が出ている。偽サンジのドリップは不健康そうな痩身で、偽ロビンのココアや偽フランキーのトルコは老けている。そして偽そげキングのマウンブルテンはやたらとデカい。偽チョッパーは彼らにリードで連れられていた野良ギツネで、しかも凶暴で偽ロビンに噛みついていた。といったように、分かりやすいぐらい弱そうな見た目のニセモノたちで、性格も最悪なので良い点は何一つ見当たらない……。

 ニセ麦わらの一味は、ルフィたちが成し遂げた偉業や懸賞金の高さを利用してどんどん付け上がっていき、読んでいてだんだん腹が立ってきてしまう悪辣ぶり。特に偽ルフィは残虐非道で、相手が弱者だと分かると、容赦なくピストルを発砲して痛めつけていた。戦桃丸に「麦わらはおめェみてェなカスじゃねェよ!!!!」と、一撃で倒されたときにはスカッとしたが、彼らの物語がそれで終わりというのはもったいない気がしないでもない。

 同作は本誌連載で最終章に突入しており、これまで張られた伏線が一気に回収されていくことが予想される。ひょっとしたらニセ麦わらの一味の再登場も……なくはないのかもしれない?

  1. 1
  2. 2
  3. 3