■タロットによって名付けられた“星”の運命を継ぐスタンド! 『ジョジョの奇妙な冒険』スタープラチナ
1986年から『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載開始し、今もなお『ウルトラジャンプ』(集英社)にて新たな物語が描かれ続けているのが、荒木飛呂彦氏の『ジョジョの奇妙な冒険』だ。
各部ごとに舞台となる時代や国が変わるのが本作の大きな特徴だが、なかでも有名なのは作品の顔とも呼ぶべき特殊能力・“スタンド”が登場した第3部だろう。
魂のヴィジョンとも呼べる“スタンド”を用いた激しい能力バトルは本作のウリの一つで、スタンドが初登場した3部では“タロットカード”をモチーフとした名前が、各スタンドにつけられていた。
なかでもとくに有名なのが主人公・空条承太郎が作中で目覚めた「スタープラチナ」である。筋骨隆々とした男性の姿をしており、たくましい腕から放たれる「オラオララッシュ」で、数々の強敵と戦い抜いた。
承太郎は物語冒頭では“スタンド”という存在を理解しておらず、突如自身に目覚めた力を“悪霊”と称し、無意識にコントロールしていた。しかし、その概要を聞いてからは宿敵と戦うための武器として、スタンド能力を受け入れることとなる。
“悪霊”としか称されていなかったスタンドに名前がついたのは、日本を旅立つ当日。仲間の一人で占い師でもあるアブドゥルの前で“タロットカード”の“星”のカードを引き当てたことから、この名前を授かることとなった。
ちなみに“星”は『ジョジョ』という作品を通しても頻繁に登場するシンボルである。まさにジョースターの血統を受け継ぐ承太郎にとって、うってつけのスタンド名と言えるだろう。
作品のタイトル同様、キャラクターや必殺技の印象を決定づける“名前”は非常に重要なファクターの一つだ。作中で“名前”がつけられた背景に目を向けてみると、意外な名付け親やエピソードが見えてくるのも、実に面白い。