弘兼憲史氏
弘兼憲史氏

 今年で連載35周年を迎える『島耕作』シリーズをはじめ、昨年、フジテレビでもドラマ化された中高年恋愛漫画『黄昏流星群』。その作者こそ、弘兼憲史氏だ。1月14日まで東京・有楽町マルイで開催された「島耕作『超』解剖展」では、作品を振り返る展示や超レアグッズが展示。その会場で、弘兼氏が小誌に驚きの構想と人生で役立つ極意を語った!

 バブル時代幕開け直前の1983年、マンガ誌『モーニング』で連載が開始された『課長島耕作』。以降、『部長~』『取締役~』『常務~』『専務~』『社長~』と、島とともにタイトルも“昇進”し、現在は『会長~』として続いている。

「島は平社員から会長まで上り詰めましたが、彼自身の手腕や実績のほか、周囲の人間の助けがあって難局をうまく乗り切ったことも、出世の重要な要因でした。助けを得るのに大事なのは、“この人を助けてあげたい”と周囲に思わせる性格でしょうね。だって、あまり憎たらしいことばかりを言うような人を、誰も助けたくないじゃないですか。島はとにかく、下手に、謙虚に生きています。偉くなっても驕らないし、偉そうにしない。部下に高圧的に出たり、実力者に媚びへつらったり、相手によって態度を変えることもない。常に平等。会長になっても、その姿勢を貫いています。

 出世は、下からの押し上げと上からの引き上げの両方があって実現します。双方にうまく好かれてこそ、ということですね。一方で、現実社会では裏工作をして出世する人がいるのも事実。そうやって成功しても、軽蔑されるような人柄では……」

 また、島の出世のキーパーソンとして描かれるのが、女性の存在である。なぜ、島の元には女性が吸い寄せられるように集まるのか。

「島は出世をあまり望んでおらず、周囲がなんとなく押し上げてくれます。同様に、女性に関しても、実は島自身から口説いたことは一度もないんです。女性から寄ってきて、自ら去ってゆく。切り捨てるようなことはしない。そしてまた次の女性がやってくる……と、話を作るのには都合のよい展開だから、と言ってしまえばそれまでですが(笑)。そんなモテっぷりを現実で真似しようと思っても、無理でしょう(笑)。ですが、実践できることもあります。まず、島同様に、平等に接し、誠実で嘘をつかず、偉そうにしないこと。あと、モテに重要な要素は、清潔感と、ガツガツせず爽やかに振る舞うこと」

  1. 1
  2. 2