
4月26日と27日に、千葉県・幕張メッセにて、ネット発の日本最大級の文化祭「ニコニコ超会議2025(以下、ニコ超)」が開催。2日間で13万2657人が来場した。
ボーカロイドや配信者によるニコニコならではの企画をはじめ、今回のテーマ「まざろ」を象徴する新企画「超ニコニコ盆踊り」などにより、会場は大きな盛り上がりを見せていた。
例年通り「超コスプレ」と題した企画も実施されており、会場には多くのコスプレイヤーが来場。過去に『強風オールバック』のコスプレで話題を呼んだ桃田とろさんも参加しており、イベント1日目は楽曲『み む かゥ わ ナ イ ス ト ラ イ』のMVに登場する初音ミクのコスプレを披露していた。今回はそんな彼女にインタビューを敢行し、コスプレのポイントや普段の活動、ニコ超に参加した感想などを聞いてみた。
――コスプレのポイントを教えてください。
桃田さん 流行ってる楽曲の初音ミクなんですけど、ポイントはやっぱりMVに合わせてUNOを持ってきたところです。ミクがラスト1枚になって対戦相手を煽りまくるんですけど、実は相手はプラスのカードをたくさん持っていて、逆にボロ負けするっていうストーリーで。その設定通りに、ワイルドカードやプラス2のカードも用意してきました!
――もともと初音ミクがお好きなんですか?
桃田さん めちゃめちゃボカロが好きなんです。なので、『ニコ超』は毎年ボカロか東方Projectのどちらかのコスプレをするって決めています。『ニコ超』歴は7年くらいになるので、老獪になりつつあります(笑)。
――コスプレは何をきっかけに始められたのでしょう?
桃田さん 友だちが『ラブライブ』のにこにー(矢澤にこ)のコスプレをしていて、あまりの変わり具合に「私もやりたい!」と思ったことがきっかけです。コスプレ歴は今年で8年になります。
――8年も続けられているんですね。
桃田さん コスプレって沼なんです。気づいたら衣装を買ってるし、このウィッグは昨日の夜1時から作り始めました。ときにはしんどいこともあるんですけど、結局楽しいからまたやっちゃうみたいな。コスプレはそういうものです。それで8年続いてしまっていますね。
――しんどいこともあると。
桃田さん 「もう二度とウィッグも衣装も作らない!」っていつも思ってますね(笑)。今回のウィッグは既製品のキャラウィッグなんですけど、そのまま被ると少し変なので、一手間加えています。
――コスプレ歴8年目とのことですが、いつまでこの活動を続けたいですか?
桃田さん コスプレは何歳になってもやっていいと思っているので、おばあちゃんになったらジブリのソフィーや湯婆婆をのコスプレをすることを目標に活動しています。最強の老人レイヤーになりたいです! この苦しみをあと何十年か味わうことになりますが、苦しみながら楽しみたいと思っています。
――リアルなソフィー&湯婆婆楽しみです。ちなみに、普段はどういった活動をされているんですか?
桃田さん 中世×百合コンセプトのコンカフェで働いてます。店長さんからスカウトしていただいたんですけど、ちょうど前店を退職するタイミングだったので、ご縁だと思って勤務することを決めました。人生勢いです! コスプレで知ってくれた方がお客さんとしていらしてくれることも多いので、コスプレから繋がったご縁が私の生活を支えてくれています。コスプレが生活の一部といっても過言ではないです。
――Xのプロフィール欄には「ランドセル背負ってる成人済コスプレイヤー」と記載されていますが、これはなぜ……?
桃田さん 一昨年の夏コミで『強風オールバック」のコスプレをしたらバズって、ニュースにもなったんです。それから「ランドセル背負って笛吹いている人」ってイメージが付いたので、覚えてほしいなって意味を込めて書いています。ちなみに、去年もバズったので、同じコスプレで2回バズってます。それで今はこのイメージが定着しているんですけど、今年は男装にもチャレンジする予定なので、違う印象を持っていただけたらうれしいなと思っています!
▽桃田とろさん公式X
https://x.com/toro_momomo
▽桃田とろさん公式Instagram
https://www.instagram.com/momota_toro
▽ニコニコ超会議2025公式HP
https://chokaigi.jp