24年ぶりの実写ドラマではまさかの女性に…!? 『ブラック・ジャック』永遠のライバル、ドクター・キリコの活躍エピソードの画像
ヤングチャンピオン・コミックス『Dr.キリコ~白い死神~』第1巻(秋田書店)

 漫画家・手塚治虫さんの代表作の一つ『ブラック・ジャック』。2024年6月30日に24年ぶりに実写ドラマが放送予定となっており、主演を高橋一生さんが務めることが発表された。

 何度も映像化されてきた不朽の名作だが、今回のドラマではブラック・ジャックのライバルキャラクターである男性医師のドクター・キリコを、性別を変え、女優の石橋静河さんが演じることでも話題となっている。

 ブラック・ジャックとは相対するもう一人の“名医”、ドクター・キリコの活躍について見ていこう。

■“運命”がもたらす非情な結末…「ふたりの黒い医者」

 作品の準レギュラーキャラクターとしてさまざまなエピソードに登場するドクター・キリコだが、彼が主人公であるブラック・ジャックと一線を画す点といえば、やはり“安楽死”を受け入れている点だろう。

 ブラック・ジャックがあらゆる手を尽くして人を“生かす”のに対し、キリコは人々を苦しみから解放するため、ときには“死なせる”ことも必要だ……というポリシーを持っている。

 そんなキリコの思想が色濃く現れるのが、「ふたりの黒い医者」というエピソードだ。

 全身不随に陥ってしまったとある女性に呼ばれたキリコだったが、同時にその女性の子どもたちに依頼を受けたブラック・ジャックと鉢合わせてしまう。

 母親を“生かす”べきか、“死なす”べきか……互いの思想をぶつけ合うブラック・ジャックとキリコだったが、結果的にブラック・ジャックが彼女のオペを引き受けることとなった。

 神業によって母親を快復させることに成功したブラック・ジャックはキリコと再会し、あらためて互いの持論をぶつけ合うのだが、そんな彼のもとにあまりにも衝撃的な報せが飛び込んでくる。

 なんと退院したはずの患者と家族が事故に巻き込まれ、死亡してしまったというのだ。医者として病魔を退けたにもかかわらず、救ったはずの命を“運命”という大きな力に奪い取られ、愕然とするブラック・ジャック。対し、キリコは医者の無力さを再度実感し、高笑いによってブラック・ジャックを痛烈に責め立てる。

 命の尊さと儚さを、対峙する“ふたりの黒い医者”を通して描いた、多くのことを考えさせられる名エピソードだ。

■患者にとっての“救い”とは…「浦島太郎」

 その“死神”のような風貌も相まって、作中ではいわゆる“悪役”の印象が強いドクター・キリコなのだが、一方で根の部分はブラック・ジャックと同じ“医者”であり、苦しむ人々を救いたいという強い意志を抱いていることが分かる。

 そんな彼の信条が垣間見えるのが、「浦島太郎」なるエピソードだ。

 今回の患者は、55年前に起こった炭鉱爆発で意識不明になってしまった男性だ。彼は肉体の老化が止まっており、事故に遭ったときの15歳の少年の姿のまま寝たきりの状態だった。

 目覚めることなくただ生き続ける彼を救うべきか、それともいっそ死なせてしまうべきか……ここで再び、ブラック・ジャックとキリコの医者としての“思想”のせめぎ合いが繰り広げられる。

 そして、今回もまたブラック・ジャックの卓越した腕前によりオペは成功。55年の時を経て、ようやく患者は意識を取り戻すこととなった。

 誰もが安堵したのも束の間、なんと彼の肉体は急激に若々しさを失い、老化していく。なんと肉体が体験してきた55年もの時間が一気に作用し、患者は一瞬で老人になってしまったのだ。

 医師たちが狼狽するなか、彼は「なぜぼくを起こした? なぜ そっとしておいてくれなかった?」と告げ、そのまま“老衰”により亡くなってしまう。

 この途方もない事実に、ブラック・ジャックはもちろん、キリコまでも驚愕しうなだれてしまう。互いに“生”と“死”という異なる手段を用いてはいたものの、それでも患者を苦しみから救いたいと願った二人は、“時”がもたらす摩訶不思議な作用の前ではまるで無力だった。

 患者にとって、真の意味での“救い”とはなんなのか……打ちのめされるブラック・ジャックとキリコの姿に、思わず悩まされてしまうエピソードである。

  1. 1
  2. 2
  3. 3