こだわりは鍛えた脚と「黒い短パン」、ダンサー兼コスプレイヤー・ふたばが『チェンソーマン』レゼを再現!の画像
ふたばさん(撮影・だい坊)

 8月16日と17日の2日間、有明・東京ビッグサイトで同人即売会「コミックマーケット106(以下、C106)」が行われた。コスプレイヤーや漫画家によるサークルは2日間で2万2700スペースに上り、企業ブースには121社が出展。2日間の来場者数は25万人となった。

 例年通り、コミケ名物のコスプレイヤーも大勢来場し、屋上展示場コスプレエリア(以下、屋上エリア)や、約3年ぶりに復活した庭園に集結。コスプレ参加者の肩書は、YouTuberやストリーマー、OL、学生など多岐にわたる。初日の屋上エリアには、六本木のショークラブ「63ANGEL」(旧バーレスク東京)でダンサーとして活動しているふたばさんの姿もあった。『チェンソーマン』レゼのコスプレで参加していた彼女を取材し、キャラ選びのポイントや衣装のこだわりなどを聞いた。

 

――まず、レゼのコスプレをしようと思った理由から教えてください。

ふたばさん 劇場版『チェンソーマン レゼ編』の公開がもうすぐだったので! 藤本タツキ先生の絵がすごく好きなのと、独特な雰囲気と言葉づかい、攻めた内容も大好きです。

――衣装や小道具でこだわったところは?

ふたばさん 衣装用のズボンも購入したのですが、実際に手に取ったら納得できなくて……。たまたま黒い短パンを持っていたので履いてみたら、まさかのすごくいい感じになったので、気に入っています!

――ウィッグやメイクのノリをよくするために工夫していることは?

ふたばさん 夏コミは特に、メイクが崩れないようにベースメイクに必死です。

――ちなみに、コスプレを始めたきっかけは?

ふたばさん 好きなキャラの格好をしたら、そのキャラの一部になれるような気がして!

――初コスプレは何のキャラでしたか?

ふたばさん 確か2017年の冬コミで『冴えない彼女の育てかた』の英梨々をしました。

――これまでコミケに参加する中で、ハプニングに見舞われたことはありますか?

ふたばさん コスプレデビューして初めてコミケに参加したときは鏡を忘れたり、ウィッグ用のネットを忘れたりなど準備不足で大変でした……。

――コスプレをやっていて一番よかったと思う瞬間は?

ふたばさん 私がコスプレしたキャラを見て喜んでくれる人がいたり、「あのキャラだ!」とテンションを上げてくれることが何よりもうれしいです!

――普段はダンサーとして活動されているそうですが、体型維持やスタイルづくりで取り組んでいることはありますか?

ふたばさん ご飯を食べすぎないようにしています。

――衣装、キャラに合わせて「ここは特に鍛えてる!」ってパーツはありますか?

ふたばさん 脚を出すことが多いので、そのあたりを重点的に鍛えています。

――これから挑戦してみたいスキンケアやトレーニングは?

ふたばさん しっかりお金をかけて肌治療をしたい気持ちです!

■ふたばさん公式X
https://x.com/futababurlesque
■「コミックマーケット106」公式サイト
https://www.comiket.co.jp

  1. 1
  2. 2