
2024年5月8日、青山剛昌さんの人気漫画『YAIBA』が完全新作としてアニメ化されることが発表された。アニメ化の発表とともに青山さん自らが描いた主人公の鉄刃の新ビジュアルが公開、さらに青山さん自らがシナリオ監修を務めることも明らかに。この一大ニュースはネット上でも大きな反響を呼び、SNSでトレンド入りするほど期待の高さが伺えた。
そこで今回は『YAIBA』の“完全アニメ化”を祝して、『YAIBA』の魅力を再検証していきたい。
■そもそも『YAIBA』ってどんなストーリー?
1988年39号から1993年50号にかけて、『週刊少年サンデー』で連載された青山さんによる漫画『YAIBA』。
物語は、ジャングルで修行していたサムライ野生児・鉄刃(くろがねやいば)が日本に戻り、峰家で居候することから始まる。中学校で剣道部の鬼丸猛と出会うも、鬼丸が伝説の魔剣「風神剣」を手にしたことで熾烈な戦いが繰り広げられる、というストーリーだ。
無邪気でお調子者の刃をはじめ、芯が強いヒロインの峰さやか、風神剣に宿る風神に呑まれたことで鬼になったライバルの鬼丸、月の女帝・かぐやなど個性豊かなキャラクターが登場。刃が数々の困難や強敵を仲間とともに乗り越え、成長していく姿が描かれている。
また、宮本武蔵や佐々木小次郎、柳生十兵衛など実在の剣豪をモチーフにしたキャラクターも登場し、青山作品ならではの個性的なキャラクターと世界観が広がっている。
アニメではどんな展開が広がるのか、キャラクターはどう描かれるのか、そして「風神剣」や、もうひとつの魔剣である「雷神剣」などから発生するさまざまな必殺剣の数々がどう演出されるのか、多くのファンが期待していることだろう。