「V2ガンダム」に「ウイングガンダム」も…『ガンダム』シリーズに登場する美しくもカッコ良い“翼の生えたMS”の魅力の画像
バンダイのプラモデル『HGUC 1/144 V2ガンダム』(機動戦士Vガンダム)

 多彩なデザインの機体が登場する『ガンダム』シリーズのなかには、見る者の目を惹く美しい翼を持つMS(モビルスーツ)が存在する。その翼は機体ごとにさまざまな機能を備えているのだが、あくまでも戦闘兵器であるガンダムたちに翼が生えることで優美さがプラスされ、一目見ただけでそのカッコよさに思わず魅了されてしまう。

 今回はそんな『ガンダム』シリーズに登場する、翼を持つMSたちの魅力に迫っていきたい。

■仲間を勝利へと導くVの翼「V2ガンダム」

 まずは『機動戦士Ⅴガンダム』より、ウッソ・エヴィンが搭乗した「Ⅴ2ガンダム」を紹介したい。

 胸部から背部に伸びる黄色い「V」字のラインが特徴的なV2ガンダム。“ミノフスキー・ドライブ”というシステムを搭載しており、圧縮されたミノフスキー粒子がウイングバインダーから放出されると、“光の翼”と呼ばれる広域のビーム兵器となるのだ。

 推進力を得るという“ミノフスキー・ドライブ”本来の使用法とは異なるうえ、翼での攻撃は少々勝手が悪いように思えたが、ウッソが類まれなる戦闘センスを発揮したことでその力を120%活かせていた。

 実際の翼のように、光の翼を自由に羽ばたかせながら飛ぶV2ガンダム。触れたMSが地上に落ちていく様との対比も相まって、勇ましさが際立っていた。

 時に巨大なビームサーベルとして、時に巨大なビームシールドとして戦場で瞬く光の翼は、リガ・ミリティアを照らすまさに希望の光となったのである。

『Vガンダム』における下剋上の様相にも見事にマッチした、作品を象徴する機体であると言えるだろう。

■宇宙の闇に映える天使の羽根「ウイングガンダム」

 翼を持つガンダムを挙げる際に欠かせないのが、『新機動戦記ガンダムW』に登場する「ウイングガンダム」だろう。

 その名に「ウイング」を冠しているだけあって、背中に備えた巨大なウイングスラスターはウイングガンダムの機動力の高さを象徴するものとなっている。物語中盤で登場したウイングガンダムゼロの翼はスラスター感のほうが強く、言うなれば巨大な4つの羽根のようなデザインだった。

 しかし、本編の後日談を描いたOVAである『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』でMSデザインがあらためられたウイングガンダムゼロ(※媒体によってウイングガンダムゼロカスタムとも呼称される)は、翼の要素をゴリ押ししたデザインとなっているのだ。

 赤・青・黄のカラーリングがすべて排除され純白となったその翼は機体全体を覆えるほど巨大になり、スラスターとしてだけでなく戦闘時のシールドや大気圏突入時の摩擦熱保護としての役割も担っている。

 初登場時に翼を大きく広げた際には、ガンダニュウム合金の剥離した粒子が羽根のように舞っている描写も相まって天使を連想させるほどに美しい機体となっており、ファンの間でも好きなMSとして挙げられることが多い機体だ。

 かくいう筆者も、学生時代にウイングガンダムゼロのプラモデルを自室の電気の紐に吊るして、その美しさにニヤついていたほどに好きな機体である。

  1. 1
  2. 2
  3. 3